Haku

Hakuさん

Hakuさん

そそり立つ を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

日本の観光スポットを紹介したいので、「静岡と山梨の県境には富士山がそそり立っている。」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/28 00:00

回答

・Stand erect
・Stand tall
・Rise up

Mount Fuji stands erect on the border between Shizuoka and Yamanashi prefectures.
静岡と山梨の県境には富士山がそそり立っています。

「Stand erect」は「まっすぐ立つ」や「背筋を伸ばして立つ」という意味を持つ英語の表現です。姿勢が良く、自信や誇りを持っている様子を示す際に使います。また、軍事的な文脈で、正式な姿勢を取ることを指すこともあります。人だけでなく、建物や物体が直立している様子を表すのにも使えます。例えば、学校の授業で先生が生徒に「背筋を伸ばして立つ」ように指導するシチュエーションや、軍人が正式な姿勢で立っているシチュエーションなどで使われます。

Mount Fuji stands tall at the border between Shizuoka and Yamanashi.
静岡と山梨の県境には富士山がそそり立っています。

Mount Fuji majestically rises up at the border between Shizuoka and Yamanashi prefectures in Japan.
日本の静岡と山梨の県境には、富士山がそそり立っています。

Stand tallは、自信を持つ、立派に振る舞う、困難に耐えるなどの意味を持つ表現で、自己肯定感や誇りを強調するシチュエーションでよく使われます。一方、Rise upは、抵抗、闘争、または反乱の意味を持ち、不正や不平な状況に抗議するために行動を起こすよう人々を奮起させるシチュエーションで使われます。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/29 17:52

回答

・towers
・stands majestically
・rises prominently

「静岡と山梨の県境には富士山がそそり立っている。」を英語で表現すると、以下のようになります。
Mount Fuji towers at the border between Shizuoka and Yamanashi prefectures.

tower = タワーはよく聞く言葉ですが、動詞(自動詞)で「高くそびえる、そそり立つ」という意味になります。

もう少し、富士山の荘厳さを表す言い方も見てみましょう。
Mount Fuji stands majestically →majesticallyは「威風堂々と」などの意味を持ちます。
Mount Fuji rises prominently →prominently は「目立って」、「顕著に」のような意味です。

0 183
役に立った
PV183
シェア
ツイート