moko

mokoさん

2022/09/23 11:00

信じる者は救われる を英語で教えて!

カフェで、友達に信じる者は救われるって本当だと思いますか?と言いたいです。

0 3,333
Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/18 00:00

回答

・Believers shall be saved.
・He who believes shall be saved.
・Those who have faith shall be redeemed.

Do you believe the saying 'Believers shall be saved' is true?
「信じる者は救われるっていう言葉、本当だと思いますか?」

「Believers shall be saved」は、主に宗教的な文脈で使われ、信じる者が救われる、という意味です。主にキリスト教の教えで、神を信じ、その教えに従う者が救済や救いを得るという意味を持ちます。シチュエーションとしては、説教や宗教的な教訓、聖書の引用などで使われます。また、比喩的な表現として、ある考えや信念を固く持っている人々が最終的には報われる、という意味で用いることもあります。

Do you believe in the saying, He who believes shall be saved?
「信じる者は救われる」という言葉を信じますか?

Do you believe in the saying, Those who have faith shall be redeemed?
「信じる者は救われる」という言葉、本当にそう思いますか?

He who believes shall be savedと"Those who have faith shall be redeemed"は宗教的な表現で、同様の救済の概念を表現していますが、微妙な違いがあります。"Believes"は通常、特定の宗教などの体系を信じることを指し、"saved"は罪や災難からの防護を暗示します。対照的に、"have faith"はより抽象的な信頼や信念を指し、"redeemed"は原状回復や修復の概念を示します。これらの違いから、「信じる者は救われる」という一方で、「信念を持つ者は贖われる」または「再生される」という意味が伝わります。どちらの表現が使用されるかは、話者の目的やリスナーとの関係によるところが大いにあります。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/22 22:21

回答

・Believers will be saved.

信じるものは救われる~英語でなんと言うかですが、
言い方はいくつもありますが、代表的なものを紹介します。

Believers will be saved.

Something to believe is rescued.

一つは宗教的な「信じること」
もう一つは自分を信じて可能性を広げるという意味で使われる事です。

このようなシーンは意外と聞くかもしれませんね。
どちらもとっても素敵な「信じること」です。

文法自体は簡単なので、覚えやすいと思います。
肝心なのは、その受動態や完了形などの使い方をマスターすることです。

役に立った
PV3,333
シェア
ポスト