Kotomi

Kotomiさん

2023/08/28 11:00

〇〇で働いています を英語で教えて!

I work at以外に私は〇〇で働いていますと言いたい時に使えるフレーズが知りたいです。

0 8,272
Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/12 00:00

回答

・I’m employed at ◯◯
・I currently work for ◯◯

「I’m employed at ◯◯」は「私は◯◯に雇用されています」というニュアンスで、「I work at ◯◯」と同じように自分の勤務先を伝えるフレーズです。ややフォーマルな響きがあるため、ビジネスの場や面接などで、きちんとした印象を与えたいときに使いやすい表現になっています。日常会話でも使えますが、「I’m employed at」という言い回しをすることで、少し正確さやかしこまったイメージを相手に与えられるのが特徴です。

I’m employed at a tech company in Tokyo, where I handle software development.
私は東京のテック企業で働いていて、ソフトウェア開発を担当しています。

ちなみに、「I currently work for ◯◯」は “I work at” とほぼ同じ意味合いを持ちつつ、“for” という前置詞を使うことで「特定の企業や組織のもとで働いている」というイメージを与えます。「現在(currently)」を加えて、今まさにそこに勤務中であることを強調している点がポイントです。面接や自己紹介などで「私は今、◯◯という会社で働いています」と言いたい場合に、自然かつ分かりやすい表現です。

I currently work for a fashion retailer, focusing on marketing strategy and brand promotion.
私は現在、ファッション小売り企業で働いていて、主にマーケティング戦略やブランドのプロモーションを担当しています。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/27 00:00

回答

・I work at 〇〇.
・I'm employed by 〇〇.
・I make my living at 〇〇.

I'm employed at 〇〇.
私は〇〇で雇用されています。

「I work at 〇〇」は英語で「私は〇〇で働いています」という意味です。ここでの「〇〇」は仕事場の名前や場所を指します。例えば、レストランや会社、学校など具体的な場所名を入れることが多いです。また、オンラインビジネスなど場所が特定できない場合は、業種名や職種名を入れることもあります。初対面の人との会話で自己紹介の一部として使うことが多い表現です。

I'm employed by Google.
私はグーグルに雇われています。

I make my living at a law firm.
私は法律事務所で生計を立てています。

I'm employed by 〇〇は、自分がある会社や組織に正式に雇われていることを示す表現です。これは一般的にフルタイムやパートタイムの雇用を指します。一方、I make my living at 〇〇は、自分が生計を立てるためにどこで働いているかを示す表現です。これは自営業やフリーランスのような非正規の雇用形態を含むこともあります。また、make my livingは生計を立てるための仕事というニュアンスが強いため、仕事が自身の生活を支える手段であることを強調します。

Amy

Amyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/18 14:36

回答

・I work for ○○.
・I'm working in ○○.
・I'm ○○.

「私は○○で働いています。」という意味で、Work + for ○○という表現を紹介します。○○に会社名や勤務先を入れて使います。

回答例1

I work for ABC.
(私は、ABCで働いています。)

また「私は○○で働いています。」という意味で、Work + in ○○という表現を紹介します。○○に、仕事の業種、業界、部署、所属先等を入れて使う表現です。

回答例2

I am working in the marketing department.
(私はマーケティング部で働いています。)

また「○○で働く」の意味ですが、ちょっと違うニュアンスのものも紹介します。

I work on commission.
(私は、歩合制で働いています。)

Work を使わない場合でも、I am +職種、I +仕事の動詞で、「私は○○で働いています。」というニュアンスになります。

回答例3

-I’m teaching English at school.
(私は学校で英語を教えて働いています。)

-I’m a professor in the information technology department at Y University.
(私は大学でIT学部の教授として働いています。)

役に立った
PV8,272
シェア
ポスト