nozomu

nozomuさん

2023/08/28 11:00

成せばなる を英語で教えて!

やろうと思えばできることを「成せばなる」と言いますが英語では何というのですか

0 901
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/27 00:00

回答

・Where there's a will, there's a way.
・If you believe it, you can achieve it.
・Action is the foundational key to all success.

I know learning a new language seems tough, but remember, where there's a will, there's a way.
新しい言語を学ぶことは難しそうに思えますが、覚えておいてください、「やろうと思えばできる」、つまり「成せばなる」です。

「Where there's a will, there's a way.」は、「意志あるところに道は開ける」という意味の英語のことわざです。強い意志や決意があれば、どんなに困難な状況でも解決策を見つけ出すことができるというポジティブなメッセージを伝えています。目標達成の励ましや困難を乗り越えるためのモチベーション向上の場面などでよく使われます。

Trust me, if you believe it, you can achieve it. You just need to put your mind into it.
「信じてください、信じれば達成できます。ただ、それに心を注ぐ必要があります。」

Remember, action is the foundational key to all success. You won't know unless you try.
覚えておいて、行動こそが全ての成功の基礎だよ。試さなければ分からない。

「If you believe it, you can achieve it.」は自身の夢や目標への自信と信念を表すフレーズで、自己啓発の状況やモチベーションが必要な時に使われます。一方、「Action is the foundational key to all success.」は行動が成功の基礎であることを強調するフレーズで、計画や思考だけでなく実際の行動の重要性を強調する状況で使われます。例えば、目標達成の戦略を話し合うときや、他人にアドバイスをするときに使うことがあります。

Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/20 02:18

回答

・Where there is will, there is a way.

為せば成る・・は、元々は武田信玄が言った言葉といわれますが、江⼾時代後期の⽶澤藩主の上杉鷹⼭が 家⾂に教訓として伝えた⾔葉です。為せば成る、すなわち、意思があるところに道があるという意味ですので、英語では、
”Where there is a will, there is a way.”と表現されます。

また、”If you put your mind to it, you can do it,”
(そうする気があれば、かなえられるよ)という表現も使われます。
ちなみに、為せば成る・・・の後半も入れた全文、為せば成る、為さねば成らぬ何事も・・であれば、

”If you put your mind to it, you can do it, and if you don't, you won't get anywhere.”となります。

役に立った
PV901
シェア
ポスト