takanashi

takanashiさん

takanashiさん

愛想がいい、悪い を英語で教えて!

2022/09/23 11:00

人に対する態度がいい、悪いと言いたい時に愛想がいい、悪いと言いますが、これは英語でなんというのですか?

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/17 00:00

回答

・Easy to get along with, difficult to get along with
・Personable, Unfriendly
・Charming, Off-putting

John is very easy to get along with, he's always positive and friendly.
ジョンはとても性格が良くて、いつもポジティブで親しみやすいです。

Unfortunately, my new boss is difficult to get along with, he's always so critical.
残念ながら、新しい上司は付き合いづらい人で、いつも何かとことさら批判的です。

Easy to get along withは、「気が合う」「人当たりが良い」「付き合いやすい」といったニュアンスで、相手とのコミュニケーションがスムーズであることや、合意や協力が得やすい人物を指す言い方です。一方の"Difficult to get along with"は逆に、「性格が合わない」「難しい性格」や「付き合いにくい」といったニュアンスで、相手とのコミュニケーションが難しく、既存の意見や行動を変えさせるのが難しい人を指します。この言葉は友人や家族、同僚などの関係性を説明するときに用いられます。

1. Tom is very personable; he always treats people with kindness and respect.
2. On the other hand, Sarah can be quite unfriendly; she often comes off as cold and distant.
1. トムはとても人懐っこいです。彼はいつも人々に優しさと敬意を持って接します。
2. 一方、サラはかなり無愛想です。彼女はしばしば冷たく、遠ざかって見えます。

He's so charming when he talks to people, it's really impressive.
彼が人々と話すときはとても魅力的だよ、本当に感心する。

On the other hand, his attitude can be off-putting at times, which is a bit concerning.
一方、彼の態度は時として不快に感じることもあり、少し懸念すべきだよ。

"Personable"と"Charming"は似ているが、"Personable"は友好的で親しみやすい性格を表し、誰とでも良好な関係を築ける人を指す。一方、"Charming"は魅力的で人を引きつける能力を持つ人を指す。相手が恋愛対象であったり、社交的な場面での魅力が重要な時に使う。

"Unfriendly"と"Off-putting"も微妙な違いがある。"Unfriendly"は冷たく無愛想な人を表し、親しみやすさが欠如していることを意味する。対して"Off-putting"は、不快感や避けたいという感情を引き起こす何か(行動、態度、外見など)を持っていることを示す。言動が不適切で無礼な場合などに使う。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/25 11:19

回答

・friendly
・Not very friendly

愛想がいいと英語では「friendly」
愛想が悪いのは「Not very friendly」と言います。

例えば「He is very friendly, so he has many friends」
(意味:彼は愛想がいいので友達がたくさんいます。)と言えますね。

そして「He is not very friendly, but I think he is too shy」
(意味:彼は愛想が悪いですけど、多分シャイなんだと思います。)

このような形で使えます。

ちなみに個人的な見解ですが、海外に行ってフレンドリーな人は英語ができなくてもすぐ友達を作れます。
なので英語が上手じゃなくても、まずは愛想よく話すことをできるようになるのがオススメです。

0 561
役に立った
PV561
シェア
ツイート