taro

taroさん

taroさん

ゴホゴホと咳をする を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

病院で、先生に「ゴホゴホと咳が止まりません」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/24 00:00

回答

・To cough heavily
・To hack away (coughing)
・To have a coughing fit

I've been coughing heavily and it just won't stop.
「ゴホゴホと重い咳が出て、全く止まりません。」

「To cough heavily」は「激しく咳をする」という意味で、体調が悪いときや風邪、アレルギー、肺疾患などで喉に問題がある場合に使う表現です。特に、症状が重い場合や咳が止まらない状態を指すことが多いです。また、喫煙者が長年の喫煙により肺を痛め、慢性的に咳をする様子を表すのにも使えます。周囲の人に対する心配や不快感を引き起こす可能性があるため、この表現は通常、何らかの手段を講じる必要性を示唆します。

I've been hacking away with this cough and it won't stop.
「この咳でゴホゴホと苦しんでいて、止まりません。」

I've been having a coughing fit and can't seem to stop.
「私、ゴホゴホと咳が止まらなくて困っています。」

To hack awayは一般的に連続的な、または何度も繰り返される咳に対して使われます。例えば、風邪をひいてる人がずっと咳している場合に使われます。「彼はずっと咳をしている」を指す表現です。

一方、to have a coughing fitは急激に強い咳が出る状況を表します。この表現は、一時的な、しかし強烈な咳の発作を指します。例えば、飲み物を間違って喉に入れてしまった時などに使われます。「彼は咳の発作を起こした」を指す表現です。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/08 14:54

回答

・cough a lot
・have a cough continuously

「ゴホゴホと咳をする」は英語では cough a lot や have a cough continuously などで表現することができると思います。

I can't stop to cough a lot. Could you prescribe me some medicine?
(ゴホゴホと咳が止まりません。薬を処方してくださいませんか?)

I had a cough continuously so I stayed home all day today.
(ごほごほ咳が出るので、今日は一日中家にいた。)

※ちなみに cough は動詞として「咳をする」という意味と、名詞として「咳」という意味と両方表せます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 382
役に立った
PV382
シェア
ツイート