daisuke ka

daisuke kaさん

2023/08/28 11:00

使いづらい を英語で教えて!

社長が、人事部に「あの人は制限が多くて使いづらいから、不採用かな」と言いたいです。

0 448
Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/23 00:00

回答

・Hard to use
・Not user-friendly
・Cumbersome to use

That person is hard to use because of their numerous restrictions, we probably won't hire them.
「あの人は制限が多くて使いづらいから、たぶん採用しないだろうね。」

「Hard to use」は英語で、「使いにくい」や「操作が難しい」などと訳されます。これは、例えば、複雑な操作を求められるソフトウェア、理解しにくい説明書、不便な設計の家具、重すぎて持ち運びにくい物など、使うのに困難や労力を必要とするもの全般を指します。This software is hard to useなどと用いると、「このソフトウェアは使いにくい」という意味になります。

I think we should pass on him. He's just not user-friendly with all those restrictions.
「彼は制限が多くて使いづらいから、採用は見送りましょう。」

I think we should pass on that candidate; they come with too many restrictions and would be cumbersome to use.
「あの応募者は採用を見送りましょう;彼らは多くの制限があり、使いづらくて煩雑だと思います。」

不親切なという意味のNot user-friendlyは、一般的に、技術的な製品やソフトウェアが直感的でない、または使用方法が複雑であるときに使われます。一方、使いにくいという意味のCumbersome to useは、物理的な製品が重たい、大きい、または取り扱いが難しいときや、プロセスが煩雑であるときに使われます。これらは相互に交換可能ですが、それぞれ特定の状況でより適切です。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/10 22:57

回答

・hard to deal with

今回のご質問のように、人に対して使う「使いづらい」は上記のように言うとニュアンスが伝わりやすいです。

hard:大変な
to deal with:扱う

例文
That person has a lot of restrictions and is hard to deal with, so I guess I'll have to reject him.
あの人は制限が多くて使いづらいから、不採用かな。
※不採用はrejectを使います。似た動詞にrefuse(拒否する、断る)がありますが、rejectの方が意味合いが強くなります。

That man is unsociable, so it's hard to deal with as a salesperson.
あの人は不愛想だから、営業マンとしては使いづらいな。

役に立った
PV448
シェア
ポスト