yuko

yukoさん

yukoさん

汗臭い を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

ジョギングで汗をかいたので、「汗臭いからシャワーを浴びてくるね」と言いたいです。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/23 00:00

回答

・Smelly sweat
・Body odor
・Stinky sweat

I'm going to take a shower because I have smelly sweat from jogging.
ジョギングで汗臭くなったので、シャワーを浴びてきますね。

「Smelly sweat」は「臭い汗」を指す英語表現です。運動後や緊張時、高温環境での過度の発汗など、体から排出される汗が特に強い匂いを放つ状況を指します。また、食事内容や体調、個人の体質によっても汗の臭いは変わるため、そのような場合にも使えます。日常生活や医療の現場、フィットネスやダイエットの話題などで使われます。例えば、体臭に悩んでいる人へのアドバイスや、健康状態の指標として医師が説明する際などに活用されます。

I'm going to take a shower because I'm sweaty and have body odor.
汗をかいて体臭がするから、シャワーを浴びてくるね。

I've got stinky sweat from jogging, so I'm going to take a shower.
ジョギングで汗臭くなったから、シャワーを浴びてくるね。

Body odorは、体から発生する悪臭全般を指す一方、stinky sweatは特に汗が臭う場合に使われます。例えば、運動後や暑い日にはstinky sweatを使うかもしれません。一方、body odorは個人のハイジーン状態や特定の体臭を指すことが多いです。また、body odorはより公式で医学的な用語とされ、stinky sweatはよりカジュアルな表現です。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/08 20:37

回答

・smell sweaty
・smell of sweat

smell:臭う
sweaty:汗をかいている
sweatyは形容詞です。直訳は「汗をかいているように臭う」で、つまり汗臭いという意味になります。

smell of~:~の臭いがする
sweat:汗
こちらは名詞sweatを使った表現です。汗の臭いがするという意味になります。

例文
I smell sweaty so I'll have a shower.
汗臭いからシャワーを浴びてくるね。
※シャワーを浴びるは、take a showerでも同じ意味になります。take a showerは主にアメリカで使われ、have a showerは主にイギリスで使われる表現です。

This shirt smells of sweat.
このシャツは汗臭いです。
※ポイント:shirtが主語のため、smellsと三人称単数のsが付きます。

0 218
役に立った
PV218
シェア
ツイート