noritakaさん
2023/08/28 10:00
怒り心頭 を英語で教えて!
審判の判定に激しく怒った選手がいたので、「あの選手は判定に納得がいかず怒り心頭に発した」と言いたいです。
回答
・Livid with rage
・Furious beyond measure
・Seething with anger
The player was livid with rage over the referee's decision.
審判の判定に対してその選手は怒り心頭に発していました。
「Livid with rage」は、「怒りで青ざめる」や「激怒する」といった意味を含む表現で、非常に強い怒りを表します。怒りの程度が非常に高く、激しい感情が抑えられない状態を指します。「Livide」はもともと「青ざめた、蒼白い」という意味の形容詞で、with rageと組み合わせることで、強烈な怒りの表現となります。怒りで顔色が青ざめるほどという強いイメージがあります。大きな失望や裏切り、不公平さなど、強い怒りを感じるシチュエーションで使われます。
That player was furious beyond measure with the referee's decision.
その選手は審判の判定に対して怒り心頭に発していた。
The player was seething with anger at the referee's decision.
その選手は審判の判定に納得がいかず、怒り心頭に発した。
Furious beyond measureは、非常に激しく怒っていて、その怒りの程度を説明するのが困難であることを表す表現です。一方、Seething with angerは、内部で沸騰するような激しい怒りを表す表現で、表面上は落ち着いて見えるかもしれませんが、内部では大きな怒りに満ちている状態を示します。たとえば、公の場で堪えているが怒りを抑えきれない状態をSeething with angerで、怒りが爆発して制御できない状態をFurious beyond measureで表現します。
回答
・furious
・lose one's temper
1, furious
「激怒した状態」などを表す形容詞です。副詞で強調することによってさらに怒り具合を強く表現できます。
That player didn't accept the referee's call and became extremely furious.
(あの選手は判定に納得がいかず怒り心頭に発した。)
2, lose one's temper
「temper(気性、冷静さ)」などを「lose(失う)」ということから、「癇癪を起こす、激怒する」といった意味になります。
I tend to lose my temper if things are not the same way I want them to be.
(物事が自分の思い通りにならないと、つい怒っちゃう。)