Otake

Otakeさん

Otakeさん

貰う物は夏も小袖 を英語で教えて!

2023/08/28 10:00

季節外れのものでも貰えるものは貰うという時に「貰う物は夏も小袖」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/22 00:00

回答

・Don't look a gift horse in the mouth.
・Beggars can't be choosers.
・Beggars can't be choosers.

You know what they say, don't look a gift horse in the mouth. We should just accept it even if it's out of season.
「贈り物に文句を言わないというやつだよね。季節外れだとしても、ただで貰えるものは貰うべきだよ。」

「Don't look a gift horse in the mouth.」は、英語の成句で、「もらったものに文句を言うな」という意味です。馬の口を見ることで年齢を判断することから来ています。つまり、贈り物や恩恵を受け取ったときにそれの価値や質を吟味しないという態度を示します。使えるシチュエーションは、人から何かをもらった時や、特に期待していなかったことが起きた時などです。

Well, I know it's not in season, but beggars can't be choosers.
「まあ、季節外れだけど、もらうものは選べないよね。」

I got this sweater as a gift in the middle of summer, but hey, beggars can't be choosers.
このセーターは真夏にプレゼントで貰ったんだけど、まあ、貰う物は夏も小袖だからね。

両方とも同じ英語の成句「Beggars can't be choosers.」なので、使い分けるシチュエーションやニュアンスは存在しません。この表現は、物乞いが選び権を持たないという意味から、自分が求めている物や状況が与えられない場合、それに対して文句を言うことはできない、あるいは与えられたものに感謝するべきだという意味を含んでいます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/25 17:37

回答

・taking whatever one can get

「貰う物は夏も小袖」はそのまま直訳しても全く意味が通じませんので、言い換えて表現する必要があります。

taking:取ること、受け取ること、もらうこと
whatever:なんでも
can:できる
get:得る、もらう
上記回答の訳は、もらえるものは何でも受け取る、となります。

例文
As the saying goes, 'taking whatever one can get', so even if I don't need a present, I will take it.
「貰う物は夏も小袖」と言うから、プレゼントは要らなくてももらっておこう。
※saying:ことわざ、格言、言い習わし

I decided to get a sweater, even though it's summer, because I thought 'taking whatever one can get'.
「貰う物は夏も小袖」だと思って、夏だけどセーターをもらうことにした。
※アポストロフィーを付けることによって、その部分がことわざや引用であることが明確になります。

0 143
役に立った
PV143
シェア
ツイート