YUGOさん
2023/08/28 10:00
扱える を英語で教えて!
店頭で、お客様に「このスマホは誰でも簡単に扱えるのでおすすめです」と言いたいです。
回答
・Able to handle
・Capable of managing
・Proficient in handling
This smartphone is highly recommended because it's able to handle easily by anyone.
「このスマートフォンは誰でも簡単に扱えるので、非常におすすめです。」
「Able to handle」は、「取り扱うことができる」や「対処することができる」という意味で使われます。具体的な物事や、抽象的な問題・状況に対して用いることが可能です。例えば、特定の業務や技術、ツールを使う能力があることを示す際や、困難な状況に対処できる能力を示す際に使います。また、人間関係の調整やマネジメント能力を持つことを表現する際にも使うことができます。
This smartphone is highly recommended as it's capable of being easily managed by anyone.
「このスマホは誰でも簡単に扱えるので、とてもおすすめです。」
This smartphone is recommended as it is proficient in handling by anyone easily.
「このスマホは誰でも簡単に扱えるので、おすすめです。」
Capable of managingは、一般的に、特定のプロジェクト、人々、または状況を管理またはコントロールする能力を示しています。マネージャーやリーダーの役割で使用されます。
一方、Proficient in handlingは、特定のタスクや問題を適切に、効率的に処理するスキルを持っていることを指します。これはより具体的なタスクや問題に対するスキルを表すために使用されます。
両方とも能力を示す表現ですが、Capable of managingは一般的に広範で大規模な状況を、Proficient in handlingはより具体的で特定の状況を指す傾向があります。
回答
・can handle
・handleable
can handle
扱える
handle は「取手」「ハンドル」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「扱う」「処理する」などの意味を表せるので、「出来る」を表す助動詞 can と合わせて「扱える」を表せます。
Anyone can handle this smartphone easily, so I can recommend you.
(このスマホは誰でも簡単に扱えるのでおすすめです。)
handleable
扱える
handleable は「扱える」「扱いやすい」という意味を表す形容詞になります。
※動詞の原型+able で「〜できる」という意味を表す形容詞になることが多いです。
He is handleable with any system basically, so it's not a problem.
(彼は基本的に、どのシステムも扱えるので、問題ありません。)