Tatsuki F

Tatsuki Fさん

2023/08/28 10:00

便利な世の中になったものだなあ を英語で教えて!

長年生きてきた人が最新のテクノロジーなどに触れた時に使う「便利な世の中になったものだなあ」は英語でなんというのですか?

0 445
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/19 00:00

回答

・The world has certainly become a convenient place, hasn't it?
・The world sure has become a handy place, hasn't it?
・The world has truly turned into a user-friendly place, hasn't it?

The world has certainly become a convenient place, hasn't it? I can't believe I can order groceries from my phone now.
「世界は確かに便利な場所になったね。今では携帯から食料品を注文できるなんて信じられないよ。」

このフレーズは、現代社会の便利さを述べるときに使われます。例えば、テクノロジーやインターネット、携帯電話などの進歩により、日常生活が以前よりも大幅に便利になったことを認めたり、感謝したりする際に使えます。また、皮肉や批判的な意味合いで使われることもあります。例えば、便利さが進む一方で人間関係が希薄になったり、物質的な満足が精神的な満足を置き換えたりする現代社会を揶揄する場合などです。

Just look at this, I can control all the lights in my house with this device. The world sure has become a handy place, hasn't it?
「これを見てよ、このデバイスで家中の電気を制御できるんだ。世の中、便利になったもんだね?」

The world has truly turned into a user-friendly place, hasn't it?
「世界は本当にユーザーフレンドリーな場所になったものだね。」

両方とも世界が使いやすくなったことを肯定的に述べていますが、「handy」は便利さや手軽さを、「user-friendly」は直感的で分かりやすいという意味を強調します。したがって、第一の表現は日常生活の便利さを指すことが多く、第二の表現は技術やデバイスの使いやすさを指すことが多いです。

rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/27 12:49

回答

・We live in a world of convenience now.

「便利な世の中になったものだなあ」は英語で、We live in a world of convenience now.と言います。

解説)
live in「〜に住む」、 world of convenienceは「便利な世界」の意味です。
直訳では、「今、私たちは便利に住んでいる」となりますが、"live in"「〜に住んでいる」という表現を使うと「便利な世の中になったものだなあ」というニュアンスが出ます。

例文)
・We live in a world of information now.
情報社会になったなあ

・We live in a world of diversity now.
多様性の世界になったもんだなあ。

以上、ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV445
シェア
ポスト