Yasaku

Yasakuさん

Yasakuさん

安全講習 を英語で教えて!

2023/08/28 10:00

現場で事故が起きたので、「安全講習を開きたい」と言いたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/29 13:57

回答

・1. Safety training program
・2. Safety course

1. Safety training program
Everyone in this company should take part in a safety training program to raise awareness and prevent any serious accidents.
この会社の全員が安講習に参加し意識を高め、重大な事故を防止する必要があります。

Safetyは安全という意味でSafeは安全なという意味になります。

When something happens, your safety is the first priority.
何かが起こったときはあなたの安全が最優先です。

Take part in 参加する
I took part in the volunteer work at an NGO in Shinjuku.
新宿のNGOでボランティア活動に参加しました。

Raise awareness 関心を高める、意識を高める
Let’s raise awareness and make a difference.
意識を高めて変化を起こしましょう。

2. Safety course
I decided to hold a safety course because I saw a terrible accident the other day.
私は先日ひどい事故を見たので安全講習を開くことにしました。

安全にまつわる英語
Safety drill 避難訓練
Evacuate 避難する

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/13 20:18

回答

・safety training
・safety course

safety training
安全講習

safety は「安全」や「安全の」といった意味を表す言葉になります。また、training は「トレーニング」「練習」「訓練」などの意味を表す名詞で、スポーツでよく使われる表現ですが、「講習」や「研修」などの意味でも使われます。

I would like to hold safety training to prevent recurrence of accidents.
(事故の再発を防ぐために、安全講習を開きたい。)

safety course
安全講習

course は「コース」や「経路」などの意味に加えて、「講習」「講座」「課程」という意味でも使われます。

I participated in the safety course, so my awareness changed.
(安全講習に参加したので、意識が変わりました。)
※ awareness(意識、自覚、など)

0 292
役に立った
PV292
シェア
ツイート