Kyuさん
2023/08/08 12:00
鬣(たてがみ) を英語で教えて!
野性のライオンを見た感想を聞かれたので、「立派な鬣でとても迫力があったよ」と言いたいです。
回答
・Mane
・Hair on the neck
・Crest
It was really powerful with a magnificent mane.
「立派な鬣でとても迫力があったよ。」
「Mane」は英語で「たてがみ」を意味します。特に馬やライオンなどの、頭から背中にかけて長い毛が生えている動物の毛を指すことが多いです。また、比喩的には豊かな髪の毛を指すこともあります。シチュエーションとしては、動物園やサファリパーク、競馬場など動物に関わる場面や、美容室や美容に関する話題で使われることが考えられます。また、物語や詩などの文学的な表現で使われることもあります。
The movie was so scary it made the hair on my neck stand up.
「その映画はとても怖くて、首の後ろの毛が立つほどだったよ。」
It had an impressive mane and was really powerful.
「立派な鬣でとても迫力があったよ」
Hair on the neckは首の後ろにある髪の毛を指す一般的な表現です。人間や動物の首の後ろに生えている髪や毛を指す際に使います。一方、Crestは特定の動物(例えば、鳥やトカゲ)が頭部や首に持つ特徴的な突起や羽を指し、これが通常は鮮やかな色彩を持つか、または目立つ形状をしていることが多いです。したがって、これらの語は全く異なる状況や文脈で使用されます。
回答
・mane
・hair
「たてがみ」は英語で"mane"と言います。発音は「メイン」です。
ライオンだけでなく、馬のたてがみにも使われます。
文脈がしっかりしていて、たてがみのことを話しているとわかれば、単に"hair(毛)"というだけでも違和感なく伝わります。
例)
I was impressed by how majestic its mane was.
立派なたてがみでとても迫力があったよ!
The lion's hair is a symbol of strength and dominance.
ライオンのたてがみは強さと支配力のシンボルである。
The horse's mane swayed in the wind as it galloped.
駆けるたびにその馬のたてがみは風になびいた。
*sway ... なびく