kaikun

kaikunさん

kaikunさん

塀にもたれる を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

塀にペンキを塗ったので、「塀にもたれるとペンキがつくよ」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/18 00:00

回答

・Leaning against the wall
・Resting against the wall
・Leaning on the fence

Be careful, the paint is still fresh. If you lean against the wall, you'll get paint on you.
注意してね、ペンキはまだ乾いていないから。塀にもたれるとペンキがつくよ。

「Leaning against the wall」は、「壁にもたれている」という意味です。人が立っているが、体の一部や全体を壁につけて安定させている状態を表します。この表現は、物語や映画、ドラマなどのシーン描写でよく使われます。例えば、落ち着きのない気持ちを抑えるために壁にもたれる、または、誰かを待つ間、壁にもたれて時間を過ごすなどの状況で使えます。

I found him in the hallway, just resting against the wall.
「彼は廊下でただ壁にもたれて休んでいるのを見つけました。」

Don't lean on the fence, you'll get paint on you.
「塀にもたれないで、ペンキがつくから。」

Resting against the wallは、体や物が壁に寄りかかっている状態を表します。これは一時的な休息や、体力を温存するための行動を指すことが多いです。一方、Leaning on the fenceは、フェンスに体をもたせている状態を示します。これは、観察や待機の状態を示すことが多く、リラックスした、または頻繁に行われる行動を表すことが多いです。また、Fenceは屋外環境を暗示することが多いです。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/10 15:40

回答

・lean against the wall
・recline on the wall

lean against the wall
壁にもたれる

lean は「傾く」「もたれる」「立てかける」などの意味を表す動詞になります。また、against は「〜に対して」という意味を表す前置詞ですが、「〜に反対して」という意味でも使われます。

If you lean against the wall, you'll get paint on it. You should be careful.
(塀にもたれるとペンキがつくよ。気をつけて。)

recline on the wall
壁にもたれる

recline も「もたれる」という意味を表す動詞ですが、こちらは「横になる」という意味でも使えます。

At that time, I tried to recline on the wall and fell.
(その時、壁にもたれようとして転んだ。)

0 224
役に立った
PV224
シェア
ツイート