C Kosuge

C Kosugeさん

C Kosugeさん

眉を吊り上げる を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

眉毛を自由自在に動かせるので、「眉を吊り上げて怒った顔まねもできる」と言いたいです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/18 00:00

回答

・Raise an eyebrow
・Look skeptical
・Give a dubious look

I can raise an eyebrow, so I can even mimic an angry face.
「私は眉を上げることができるから、怒った顔の真似もできるよ。」

「Raise an eyebrow」は直訳すると「眉を上げる」ですが、日本語では「驚く」「疑う」「不快に思う」などの意味を含みます。具体的な使い方としては、何か予想外の出来事や発言があった時、または何かに対して疑問や違和感を感じた場合などに使います。また、他人の行動や言動に対して軽く皮肉を含んだ表現としても使われます。

You saw Brad Pitt at the grocery store? You must be joking. You look skeptical.
「スーパーでブラッド・ピットを見たって?冗談でしょ。疑ってる顔してるよね。」

I can move my eyebrows freely, so I can even give a dubious look like I'm angry.
「私は自由自在に眉を動かせるから、怒った顔まねもできるような疑わしい表情も作れます」

Look skepticalとGive a dubious lookは似たような意味を持ちますが、微妙な違いがあります。Look skepticalは疑念や疑問を表現する一般的な表現で、主に自分自身の感情を述べる際に使用します。一方、Give a dubious lookは他の人に対して疑念を示す際に使用されます。また、Give a dubious lookは少しフォーマルな表現で、Look skepticalよりも強い疑念を示します。例えば、あなたが友人の話を疑っている場合、I looked skepticalと言うかもしれません。しかし、あなたが会議で上司の提案を疑っている場合、I gave him a dubious lookと言うかもしれません。

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/29 08:08

回答

・raise my brows

I can also raise my brows to make an angry face.
眉を吊り上げて怒った顔まねもできる。

「raise my brows」は「眉を吊り上げる」になります。この他にも、英語では眉毛の表現には以下のようなものがあります。

Furrow my brows
眉を寄せる=心配や不満を表します。
Arch my eyebrows
眉をアーチ状にする=疑問や興味を表します。
Lower my eyebrows
眉を下げる=不機嫌や不快を表します。

「brows」のかわりに「eyebrows」を使ってもかまいません。どちらも「眉」を意味します。「brow」ですと片側の眉だけになってしまうので、複数形で使います。

「to make an angry face」は「怒った顔をつくる」となります。「真似をする」というフレーズは直接的には含まれていませんが、「make:つくる」という言葉を「意図的に表情をつくる=真似をする」と解釈することができます。

0 382
役に立った
PV382
シェア
ツイート