Cordelia

Cordeliaさん

Cordeliaさん

吊り上げる を英語で教えて!

2023/04/13 22:00

ものすごく怒っていた様子だったので、「眉を吊り上げていた」と言いたいです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/23 00:00

回答

・Hoist up
・Lift up
・Raise up

He was so angry that he hoisted up his eyebrows.
彼はとても怒っていたので、眉を吊り上げていました。

「Hoist up」は英語で、「持ち上げる」「引き上げる」などという意味を持つ表現です。重いものや大きなものをクレーンやロープを使って上げるとき、またはフラッグ(旗)を掲げるときなどに使用します。しかし、比喩的な意味もあり、人を昇進させる、ステータスを上げるなどの状況でも使えます。特に力を使って何かを上に持ち上げるニュアンスが強いので、物理的な労力や努力を伴うシチュエーションでよく使われます。

She was so angry that she had her eyebrows lifted up.
彼女はとても怒っていて、眉を吊り上げていました。

She was so furious, she raised up her eyebrows in anger.
彼女はとても怒っていて、怒りで眉を吊り上げていました。

Lift upと"Raise up"は両方とも何かを持ち上げる行為を指しますが、使われる文脈やニュアンスには微妙な違いがあります。"Lift up"は物理的な動作をより強調し、何かを手で持ち上げるイメージが強いです。一方で、"Raise up"は育てる、成長させる、または高まるような抽象的な意味合いで使われることが多いです。例えば、子供を育てる(raise up a child)、資金を集める(raise up funds)などです。

nana

nanaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/27 20:27

回答

・arch one's brow

この度はご質問をいただきまして誠にありがとうございます。質問いただいた内容ですと、下記のような回答になるかと思います

arch one’s brow(s): 眉をつりあげる
で表すことが多いかと思います。

また、「arch: ~をアーチ形に曲げる」、「bend: ~を曲げる」です。

She arched her brow.

(彼女は眉をつり上げた)

眉で表す例文は下記の通りです。

She knit her brow.

(彼女は眉を寄せた)

She bent her brow.

(彼女は眉をひそめた)

0 291
役に立った
PV291
シェア
ツイート