KURO

KUROさん

KUROさん

卸売り業者です を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

「どんな会社にお務めですか?」と聞かれたので、「卸売り業者です」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/16 00:00

回答

・I am a wholesaler.
・I work in wholesale.
・I am in the wholesale business.

I work in wholesale. I am a wholesaler.
「私は卸売業についています。私は卸売業者です。」

「I am a wholesaler.」は「私は卸売業者です」という意味です。ビジネスの場面で自己紹介する際に使う表現で、大量の商品を生産者からまとめて買い、小売業者や他の事業者に販売する仕事をしていることを示します。また、取引先との商談や業界のネットワーキングの場等でも使えます。そのため、相手に自分の職業やビジネスの性質を伝えるのに役立ちます。

I work in wholesale.
「私は卸売業で働いています。」

I am in the wholesale business.
「私は卸売り業の仕事をしています。」

I work in wholesaleとI am in the wholesale businessは似た表現ですが、少し異なるニュアンスがあります。

I work in wholesaleは一般的な表現で、その人が卸売業界で働いていることを示します。具体的な役割や立場には言及していません。

一方、I am in the wholesale businessはその人が卸売業界に深く関与していることを示し、ビジネスオーナー、経営者、または重要な役職にいることを示唆することがよくあります。

使い分けるとすれば、自身の立場や業界への関与度をより強調したい場合はI am in the wholesale businessを、具体的な役割を明示せず一般的に業界を示したいときはI work in wholesaleを使うことが考えられます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/29 11:46

回答

・It’s a wholesaler.
・It's a distributor.

It’s a wholesaler.
卸売り業者です。

wholesaler は「卸売り業者」「仲買業者」などの意味を表す名詞になります。(基本的に「小売業者」に対して売る業者になります。)
※wholesale で「卸し」や「卸売り」などの意味を表せます。

It’s a wholesaler. I’m in charge of accounting.
(卸売り業者です。私は経理を担当しております。)

It's a distributor.
卸売り業者です。

distributor も「卸売り業者」や「代理店」などの意味を表す名詞になります。こちらは、小売業者だけでなく、消費者に対しても売る業者になります。

It’s not a manufacturer, but a distributor. It may be cheaper to buy from a distributor.
(メーカーではなくて卸売り業者です。卸売り業者から買った方が安いこともあります。)

0 262
役に立った
PV262
シェア
ツイート