kunimi reiさん
kunimi reiさん
どっこいしょよっこらしょ を英語で教えて!
2022/09/23 11:00
何かを持ち上げる時、椅子に座る時、大変な動作をしているわけではないのですが、自然とどっこらしょよっこらしょと声が出てしまうのですが英語でなんて言いますか?
2023/10/11 00:00
回答
・Heave-ho
・Up we go!
・One step at a time!
Alright, heave-ho onto this chair!
「よし、ヨッコラショとこの椅子に座ろう!」
Heave-hoは、主に英語圏で力仕事をする際に使われる表現です。物を持ち上げたり、押したりするときの掛け声として使われます。「よっしゃ」「せーの」など日本語の掛け声に近い意味合いがあります。また、ある場所から誰かを追い出すという意味も含み、例えば、仕事を解雇されるときにも使われることがあります。しかし、この使い方はあまり肯定的な意味合いは持たず、皮肉めいた表現となるので注意が必要です。
Up we go! as I sit down on the chair.
「さあ、上がりますよ!」と私が椅子に座る時に言います。
Oh boy, one step at a time!
「おっと、一歩ずつだぞ!」
Up we go!は主に何かの始まり、特に物理的な動きを勧めるときに使います。例えば、階段を登り始める時や子供を高く持ち上げる時など。ポジティブで楽しいニュアンスを持つ表現です。一方、"One step at a time!"は複雑な課題や長期的な目標に対して、焦らずゆっくりと進むべきだというアドバイスや励ましの意味で使います。焦らず一歩一歩進むことの重要性を強調する表現です。
Sayaka
2023/03/21 20:58
回答
・Heave-ho!
・Here we are.
・Oof!
日本語と英語の言語的な違いがあるので,ぴったりと対応する単語があるわけではないのですが,いくつか参考になる表現を紹介します。
まず,重いものを持ち上げたりひっぱったりするときに使われる言葉として,少し古い表現ではありますが,Heave-ho!があります。
また,腰をおろす時にHere we are.という表現もあります。
そのほかに,とっさに出る「うーん!」や「おっと!」などに関しては,Oof!やWhoa!があります。
いずれにせよ,「どっこいしょ」や「よっこらしょ」のように普及した決まり文句は,英語にはないように感じます。
参考になりましたら幸いです。
Yoshie