yuna

yunaさん

yunaさん

なにかしら嫌な予感がする を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

最近すべてがうまくいき過ぎているので、「何かしら嫌な予感がする」と言いたいです。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/16 00:00

回答

・I have a bad feeling about this.
・I have a sinking feeling about this.
・Something doesn't feel right.

Everything has been going too well lately, I have a bad feeling about this.
最近何もかもがうまくいき過ぎている。何かしら嫌な予感がする。

「I have a bad feeling about this.」は「これについては良くない予感がする。」という意味です。何か特定の状況や事象について、問題が起こるかもしれない、または何かがうまくいかないかもしれないと感じているときに使われます。直訳すると「これについて悪い感じがする」となりますが、日本語のニュアンスとしては「これについて何か嫌な予感がする」「これはちょっと怪しい」といった感じです。

Everything has been going too well recently. I have a sinking feeling about this.
最近全てがうまくいきすぎている。なんだか嫌な予感がする。

Everything has been going too well lately, something doesn't feel right.
最近全てがうまく行き過ぎていて、何かしら嫌な予感がします。

「I have a sinking feeling about this」は主に何か悪いことが起こる予感や不安を表現するときに使われます。一方、「Something doesn't feel right」は特定の場面や状況について違和感を感じるときに使われます。前者はもっと個人的な感情や予感を表現し、後者は具体的な状況や周囲の環境に対する直感を表現します。

rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/02 12:03

回答

・I have a feeling that something bad is going to happen.
・I have a hunch that something negative is coming.

1.「なにかしら嫌な予感がする」は英語で、"I have a feeling that something bad is going to happen." 表現します。構文「I have a feeling that S+V」「SがVする予感がする」を用いると、すっきりと表現できます。

例)
Everything is going too smoothly these days. I have a feeling that something bad is going to happen.
最近すべてがうまくいきすぎています。何かしら嫌な予感がしますよ。
*go smoothly「うまくいく」 、something bad「何か悪いこと」

2. その他に、"I have a hunch that something negative is coming. ”とも表現できます。
「〜する予感がする」は、「I have a hunch that S+V」という構文もあります。

例)
I have a hunch that something negative is coming. I’m getting worried.
なんか嫌な予感がする。心配になってきた。
*negative「嫌な」

0 226
役に立った
PV226
シェア
ツイート