meichanさん
2023/08/08 12:00
ちまたの声 を英語で教えて!
街頭調査をする必要があるので、「ちまたの声を聞いてみよう」と言いたいです。
回答
・Word on the street
・Rumor has it
・The grapevine says
Let's get the word on the street.
「ちまたの声を聞いてみよう」
「Word on the street」は、直訳すると「街の噂」となり、非公式の情報や未確認の噂を指します。特定の場所やコミュニティから広まった情報、人々の間で囁かれている話題などを指します。ゴシップやウワサについて話すときや、ある情報が一般的にどう思われているかを示すときに使われます。例えば、「Word on the street is that they're breaking up」といえば、「彼らが別れるという噂が広まっている」という意味になります。
Let's see what rumor has it in the streets.
「街頭の噂を聞いてみましょう。」
Let's see what the grapevine says.
「うわさの通り道が何と言っているか見てみましょう。」
Rumor has itとThe grapevine saysはどちらも未確認の情報や噂を伝える際に使われる表現です。Rumor has itは一般的に、誰が情報源であるか特定されていない噂を伝えるのに使われます。一方、The grapevine saysは、情報が人から人へと口コミで広まっていることを示すために使われます。これはより非公式で、社会的なコンテクストでよく使われます。
回答
・public opinion
・public voice
public opinion
ちまたの声
public opinion で「ちまたの声」「世間の声」「世論」などの意味を表現できます。また、opinion は「意見」「見解」などの意味に加えて「評価」という意味も表せます。
We should listen to public opinion regarding conventional products.
(従来の製品に関する、ちまたの声を聞いてみよう。)
public voice
ちまたの声
public voice も「ちまたの声」「世論」などの意味を表せる表現になります。また、voice は「声」という意味を表す名詞ですが、「発言権」という意味も表現できます。
After listening to the public voices, we decided to cancel the sale.
(ちまたの声を聞いた結果、販売を中止することにしました。)