
TAKUさん
2023/07/31 16:00
旅立つ を英語で教えて!
卒業や遠くへ行く時に「旅立つ」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Set off
・Embark on a journey.
・Hit the road.
"She's set off on her new journey after graduation."
「彼女は卒業後、新たな旅路に旅立ちました。」
「Set off」は英語で「出発する」「始まる」を意味し、何かを開始する際に使われます。旅行や冒険のような物理的な移動のほか、イベントや活動が始まる際にも使用されます。たとえば、「旅行に出発する」場合や、「花火を打ち上げる」という意味で使われることもあります。状況や文脈に応じてニュアンスが変わるため、何かが始まる瞬間を強調したいときに適しています。発端となる行動や出来事を示す表現としても有効です。
When you graduate, you embark on a journey into the real world.
卒業するときは、現実の世界への旅に出るのです。
It's time for me to hit the road and start my new journey after graduation.
卒業したから、新しい旅に出る時が来たよ。
「Embark on a journey」は、特に冒険や重要な旅立ちを強調する際に使われます。たとえば、新しいプロジェクトの開始や長期的な計画に取り組む際に使われることがあります。一方、「Hit the road」はよりカジュアルで、車での旅行や日常的なお出かけを開始する際によく使われます。「Let's hit the road」は、「出発しよう」といった軽いニュアンスを持ち、特に気軽な移動の際に使われることが多いです。
回答
・leave
leave は「離れる、出発する、旅立つ」という意味の動詞です。 leave for 〜 は「〜へ向けて旅立つ、〜へ旅立つ」という意味で使われるフレーズです。
I'll leave for a journey to foreign country tomorrow.
私は明日、外国への旅へ旅立つ予定です。
→私は明日外国へ旅立ちます。
It's time to leave.
旅立ちの時間です。
→旅立ちの時です。
She left yesterday.
彼女は昨日旅立ちました。
He left this country yesterday.
彼は昨日この国を出発した。
→彼は昨日この国を旅立った。

質問ランキング

質問ランキング