Toji

Tojiさん

Tojiさん

斬新だね を英語で教えて!

2023/07/31 16:00

New以外で、「斬新だね」と言いたい時に使えるフレーズを知りたいです。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/15 00:00

回答

・That's quite innovative.
・That's really cutting-edge.
・That's quite groundbreaking.

That's quite innovative.
それ、かなり斬新だね。

「それはかなり革新的だね」という意味のフレーズで、新しいアイデアやアプローチ、製品などを評価する時に使います。主に、誰かが提案した意見やアイデアに対して感心したり、驚いたりしたときに用いられます。このフレーズを用いることで、相手の創造性や独自性を高く評価していることを示すことができます。例えば、新商品の発表会やミーティング、プレゼンテーションなどのビジネスシーンでよく使われます。

Wow, this design is really cutting-edge!
ワオ、このデザインは本当に斬新だね!

They've just developed a new renewable energy technology that's quite groundbreaking.
彼らはまさに新しい再生可能エネルギー技術を開発したんだ、それはかなり斬新だね。

「That's really cutting-edge」という表現は、最新の技術や思考、アイデアについて言及する際に使われます。「cutting-edge」は文字通り「切れ味鋭い」という意味で、新しく革命的なものを指す際によく使われます。

一方、「That's quite groundbreaking」は、特に新しい発見やイノベーションが既存の考え方や方法を大きく覆すような場合に使われます。「groundbreaking」は文字通り「地面を割る」を意味し、新たな領域を開拓するようなものを指す際に使われます。

両者は似ていますが、「cutting-edge」は新しさや先進性を強調し、「groundbreaking」はその影響力や革新性を強調します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/03 14:47

回答

・It's innovative.
・It's novel.

It's innovative.
斬新だね。

innovative は「斬新な」「革新的な」など意味を表す形容詞になります。

It's innovative. I've never seen anything like this work before.
(斬新だね。こんな作品は見たこと何ないよ。)

It's novel.
斬新だね。

novel は「小説」という意味を表す名詞ですが、形容詞として「斬新な」「奇抜な」「新しい」などの意味を表せます。

It's novel. But that's not realistic honestly.
(斬新だね。でも正直言ってそれは現実的ではないよ。)

0 226
役に立った
PV226
シェア
ツイート