takanashi

takanashiさん

2023/07/31 16:00

味わわせる を英語で教えて!

誤った情報を伝えられひどい目にあわされたので、味わわせるといいたいです。

0 310
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/24 08:26

回答

・make someone experience
・give someone a taste of

「味わわせる」は文脈によって適切な表現が変わりますが、今回はひどい目にあわされて、そのお返しで「味わせる」を使うことを想定して、以下のように表すといいでしょう。

1. make someone experience
味わわせる

使役動詞の make に、「経験する」という意味の動詞 experience を使って、「(〜に)経験させる」と直訳でき、「味わわせる」のニュアンスを表すことができます。

I'll make him experience the same pain.
彼にも同じ痛みを味わわせてやる。

2. give someone a taste of
味わわせる

give は「与える」、a taste of は「〜の味」で、「(人)に〜の味を与える」つまり「味を見させる」と表せます。
「同じ目に遭わせる」という意味でも使われる表現です。

He gave me a taste of betrayal.
彼は私に裏切りを味わわせた。

betrayal : 裏切り

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/23 07:56

回答

・give you experience

「味わわせる」は、上記のように表せます。

experience は「体験」「経験」などの意味を表す名詞なので、give 〜 experience で「〜に体験を与える」「〜に経験させる」「〜に味わわせる」などの意味を表現できます。

例文
His false information has made me so much trouble, I’m gonna give him experience with the same.
彼の偽情報のせいで、酷い目にあった。同じ思いを味わわせるよ。

※make(made は make の過去形、過去分詞形)は「作る」「料理する」などの意味を表す動詞ですが、使役動詞として(強いニュアンスの)「〜させる」という意味も表せます。
※gonna は going to を略したスラング表現で、未来の行動を表す助動詞のような使われ方をしますが、「〜することにした」「〜することに決めた」などのニュアンスでも使われます。
(カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)

役に立った
PV310
シェア
ポスト