morishita

morishitaさん

2023/07/31 16:00

他己分析 を英語で教えて!

友人や家族に、自分の性格を分析してもらうときに使う「他己分析」は英語でなんというのですか?

0 405
Marilyn Tucker

Marilyn Tuckerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/30 21:52

回答

・An analysis from friends
・My strengths and weaknesses

I got an analysis from friends.
友人から、他己分析をしてくれた(もらった)

Could you analyze me for my upcoming job interview?
就職のために、他己分析してくれませんか?

Analyze 分析する(動詞)
Analysis 分析(名詞)
Upcoming 時期に来る
Job interview 面接

英語では、Get an analysis/Get analyzed 「分析を受ける」と言った表現で他己分析と言うことができます。
しかし、よりナチュラルに会話文として「他己分析」を表現するときに、

What are some of my strengths and weaknesses?
私の強みと弱みはなんですか?(なんだと思いますか?)

My friends gave me some feedback about some of my strengths and weaknesses.
友達から、私の強みと弱みについてフィードバック(他己分析)をもらった。

とストレートに聞くことが一番簡潔でシンプルです。

Strengths 強み
Weaknesses 弱み
Feedback フィードバック、アドバイス

一方で、

Analyze myself 自己分析
と言った意味になります。

I need to analyze myself for my next job interview.
次の面接の為に、自己分析する必要がある。

もちろん、
I need to think about my strengths and weaknesses.
自分の強みと弱み(自己分析)を考える必要がある。

と言うことができます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/29 15:53

回答

・be analyzed by someone else

英語では他己分析を一言で表す表現はないため、意味を説明するように言う必要があります。

be analyzed:分析される
by:~によって
someone else:誰か他の人
上記回答の直訳は「誰かほかの人によって分析される」つまり他己分析のニュアンスを出すことができます。

例文
You would be notice something new if you were analyzed by someone else.
他己分析をしてもらえば、あなたは何か新しいことに気が付くかもしれません。

In your job hunting, you may want to be analyzed by someone else before you write your CV and cover letter.
就職活動において、履歴書やカバーレターを書く前に他己分析をしてもらった方がいいかもしれません。

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/13 00:00

回答

・He's always overthinking things.
・He tends to overanalyze everything.

He's always overthinking things.
彼はいつも考えすぎている。

彼はいつも考えすぎているという表現は、彼が常に細かいことにこだわりすぎる傾向があることを指します。この表現は、彼の行動や意思決定において過度な心配や不安を感じる場合に使用されます。彼が自信を持って行動することが難しい状況や、他の人との関係において過剰な心配をする場合にも使われます。彼の思考過程が常に複雑であることを強調し、彼の性格や行動パターンを理解するために使われます。

He tends to overanalyze everything.
彼は何でも過剰に分析しようとする傾向があります。

彼はいつも物事を過剰に考えてしまうという表現は、彼が常に細かいことにこだわりすぎる傾向を持っていることを示しています。彼は常に深く考え、細部まで分析しようとする傾向があります。この表現は、彼の日常生活での意思決定や問題解決において使用されます。彼が過剰に心配し、悩み、考え込む場面や、彼の意見や行動が他の人に比べて過度に複雑であることを表現する際に使われます。

役に立った
PV405
シェア
ポスト