Yoneda

Yonedaさん

Yonedaさん

目が回る を英語で教えて!

2023/07/25 10:00

外で友達に「ジェットコースターに乗ると目が回るので苦手です」と言いたいです。

Hibiki

Hibikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/23 15:24

回答

・have a sense of swimming
・one's head spins
・one's head goes around

I don’t like roller coasters as I have a sense of swimming when I ride them.
ジェットコースターに乗ると目が回るので苦手です。

よく耳にする表現「feel dizzy」と同様の用法で使うことができます。
水の中でぼんやりするような景色が目眩と共通していると考えられたようですね。

sense of swimming:目が回るような感覚
as:~なので(理由)
roller coasters:ジェットコースター
attraction:ジェットコースターを含む遊園地のアトラクション全般
→動詞には基本的にride(乗る)を使います。

I feel like my head is spinning after riding the roller coaster.
あのジェットコースターに乗った後から目が回っている気がする。

日本語では「目が回る」と表現することが多いですが、英語では「頭(head)が回る」も頻繁に登場します。

head:頭
spin:くるくると回る

I am not a fan of roller coasters as they make my head go around.
ジェットコースターに乗ると目が回るので、苦手です。

こちらも「頭」を使った表現です。

not a (big) fan of 〇〇:〇〇は(あまり)好きではない
go around:周りを回る

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/08/11 00:00

回答

・I'm feeling dizzy.
・I'm feeling overwhelmed.

I'm feeling dizzy.
目が回っている感じがします。

めまいを感じているときに使われる表現で、頭がクラクラしていたり、バランスが崩れたりする状態を指します。めまいが起こる原因は様々で、立ちくらみや乗り物酔い、疲労やストレスなどが考えられます。また、病気や薬の副作用によるめまいもあります。この表現は、自分の体調が悪いことを伝える際に使われます。

I'm feeling overwhelmed, so I don't think I can handle going on a roller coaster right now.
私は気が重くて、今はジェットコースターに乗ることができないと思います。

「めまいがする」という表現は、頭がクラクラする感覚を表します。日常生活で、立ちくらみや回転する感じを感じた時に使われます。一方、「圧倒されている」という表現は、物事が自分にとって大きすぎて対処しきれない感じを表します。仕事や学業、人間関係など、ストレスや負担が多い状況で使われることがあります。

0 270
役に立った
PV270
シェア
ツイート