Nozawaさん
2023/07/25 10:00
知らんけど を英語で教えて!
関西人が会話で使う「知らんけど」のフレーズは英語でなんというのですか?
回答
・I’m not too sure, though.
・So I heard.
・I don’t know.
関西在住です。自分が言った情報について、確証が無い時に言いますね。絶妙な保険を掛けることができます。様々な場面で使うため、下記のような表現ができます。
I heard coke would make curry taste better. I’m not too sure, though.
コーラをカレーに入れると良いらしいで、知らんけど。
I’m not too sure (そんなに確証はないけど)を使っています。「though」は語尾に使うと「〜だけどね」という日本語と同じニュアンスを出すことができます。
Hanshin Tigers seem to be doing well this year. So I heard.
阪神は今年かなり好調らしいで、知らんけど。
聞いた情報があるが、詳しくは知らない場合は「伝聞」であふことを強調するような「So I heard (そのように聞いた)」 がぴったりでしょう。
A: Is it really going to rain today? 今日本当に雨降る?
B: It probably is. I don’t know. 降るんちゃう、知らんけど。
雨が降る予感はしているが確証が無い時は、「I don’t know (知らない)」を少し早口め、小さめの声で言うとばっちりです。
ご自分にぴったりの「知らんけど」を見つけていただけたら幸いです。
回答
・I have no clue, mate.
・I have no idea, to be honest.
I have no clue, mate.
全然わからないよ、お兄ちゃん。
「I have no clue, mate.」は、相手の質問や状況に対して全くわからないことを表現する際に使われる表現です。相手に対して自信を持って答えられない場合や、情報や知識がないことを伝えたい時に使います。また、友人や仲間との会話で使われることが多く、軽いトーンで相手に伝えることができます。
I have no idea, to be honest.
「正直に言って、知りません。」
「I have no clue, mate.」は、イギリス英語で使われる表現で、相手に対して自分が全く分からないことを伝えるときに使います。友人や仲間との会話でよく使われ、軽いトーンで情報不足を伝える際に適しています。
「I have no idea, to be honest.」は、真実を伝えるために使われる表現で、自分が本当に分からないことを相手に伝えるときに使います。より真剣なトーンで使用され、仕事や重要な話し合いの場面で適しています。