Eiko Hatanaka

Eiko Hatanakaさん

Eiko Hatanakaさん

酔っ払い を英語で教えて!

2023/07/25 10:00

父がお酒をがぶ飲みしたときに時に「酔っ払わないでね」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/14 00:00

回答

・Drunkard
・Drunk
・Booze hound

Don't become a drunkard, Dad.
「お父さん、酔っ払わないでね。」

Drunkardは、頻繁に大量のアルコールを飲み、酔っぱらう人を指す英語の言葉です。主に否定的なニュアンスを含み、その人がアルコール依存症であること、または制御不能な飲酒習慣があることを示します。使えるシチュエーションは、誰かの飲酒行動を批判したり、議論したりするときなどです。ただし、その強い否定的な意味から、人を侮辱する可能性があるため、敬意を持って使用するべきです。

Don't get drunk, Dad.
「酔っ払わないでね、お父さん。」

Don't turn into a booze hound, Dad.
「パパ、酔っ払いにならないでね。」

Drunkは一般的に酔っ払っている状態を指す一方、Booze houndは頻繁に大量のアルコールを飲む人を指すことが多いです。Drunkは一時的な状態を、Booze houndは長期的な行動パターンやライフスタイルを示します。したがって、一晩飲み過ぎた人をdrunkと呼び、常習的な飲酒者をbooze houndと呼ぶことが適切です。

hazuki

hazukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/02 17:54

回答

・wasted

こんにちは、Hazukiです!
ご質問いただきました「酔っ払い 」は英語で上記のように表現できます。

こちらの単語は「形容詞」になります。

例文:
Don’t get wasted.
酔っ払わないでね。

* Don’t 動詞の原形 〜しないでね
(ex) Don’t run here.
ここでは走らないでね。

My friend gets wasted easily, so she shouldn’t drink outside.
私の友達は酔いやすいんです。なので外では飲むべきじゃないです。

* easily 簡単に
(ex) I get carsick easily.
車酔いし易いです。

He was wasted when he joined his birthday party.
彼が誕生日会に参加したとき、酔っ払った。

少しでも参考になれば嬉しいです!

0 216
役に立った
PV216
シェア
ツイート