Annabella

Annabellaさん

2023/07/25 10:00

誤解を恐れずに言えば を英語で教えて!

批判されそうなことを敢えて言う時に「誤解を恐れずに言えば」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 1,040
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/14 00:00

回答

・If I may speak without fear of misunderstanding,
・If I may say so without being misunderstood,
・If I may put it plainly without risking misinterpretation,

If I may speak without fear of misunderstanding, I believe your approach to this project is flawed.
誤解を恐れずに言えば、あなたのこのプロジェクトへのアプローチは欠陥があると思います。

「If I may speak without fear of misunderstanding,」とは、「誤解を招かずに話すことができれば」という意味です。これは、自分の意見や考えをはっきりと伝える前に用いられる表現で、誤解を避けたい、または自分の言葉が害とならないことを願っていることを示します。また、この表現はしばしば、他人を批判する前や、敏感な話題について話す際に使われます。

If I may say so without being misunderstood, your cooking could use a little more seasoning.
誤解を恐れずに言えば、あなたの料理はもう少し調味料が必要かもしれません。

If I may put it plainly without risking misinterpretation, your work has been subpar as of late.
誤解を恐れずに言えば、あなたの最近の仕事は期待以下です。

「If I may say so without being misunderstood」は、自分の意見をはっきりと述べる際に使い、誤解されることなく相手に理解してもらいたいときに使用します。「If I may put it plainly without risking misinterpretation」は、自分の意見を簡潔に、かつ直接的に述べる際に使い、誤解や誤訳の可能性を減らしたいときに使用します。

tsukikumo

tsukikumoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/26 00:25

回答

・If I may be so bold,
・To put it bluntly,

If I may be so bold,
誤解を恐れずに言えば、

「If I may be so bold,」は、直訳すると「大胆に言わせてもらうと」という意味で、「誤解を恐れずに言えば」の丁寧な表現です。

If I may be so bold, you need to come up with a better plan.
誤解を恐れずに言えば、もっとましな案を考える必要がある。

「bold」大胆な、「come up with」アイディアなどを考え出すという意味の慣用表現、「a better plan」もっとましな

To put it bluntly,
単刀直入に言えば、

「bluntly」は、「ズバッと・露骨に」を意味する副詞で、「put it bluntly」の形で使われると、「単刀直入に言えば・誤解を恐れずに言えば」という意味合いになります。「To put it」の後に続く副詞は、bluntlyのほかに、simplyやmildyがよく用いられ、それぞれ「端的に言えば」や「控えめに言っても」という意味になります。

To put it bluntly, you are being ridiculous.
はっきりいって、君は馬鹿げているよ。

「ridiculous」ばかばかしい・馬鹿げている

役に立った
PV1,040
シェア
ポスト