Toru

Toruさん

2023/07/25 10:00

みみず腫れ を英語で教えて!

引っ掻き傷などが赤く腫れることを「みみず腫れ」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 533
NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/13 00:00

回答

・Black eye
・Shiner
・Mouse

In English, we often refer to a swelling or bruise as a black eye.
英語では、腫れやあざを「ブラックアイ(黒目)」と言うことがよくあります。

「Black eye」は英語で、「青あざ」や「目の周りのあざ」を意味します。主に、けんかや事故などで目の周りを強く打った結果、血管が破れてできるあざを指します。また、比喩的には「名誉の傷」や「社会的なダメージ」を指すこともあります。例えば、企業が不祥事を起こした場合に「会社にとって大きなダメージ(black eye)だ」と使用されることがあります。

I fell off my bike and got a big shiner on my knee.
「自転車から落ちて、膝に大きなみみず腫れができたよ。」

In English, we say swelling or inflammation for みみず腫れ.
英語では、「みみず腫れ」を swelling または inflammation と言います。

ShinerとMouseはどちらも英語のスラングで、共に目の下の青タンや打撲跡を指す場合があります。しかし、Shinerは一般的に大きな、鮮明な青タンを指し、スポーツなどでのけがや喧嘩から生じることが多いです。一方、Mouseはより小さな打撲跡や腫れを指し、より微妙な傷害や事故から生じることが多いです。また、Mouseは主にボクシングの文脈で使われます。

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/23 14:42

回答

・a welt

weltは「(むちなどで強く打って)みみず腫れを作る」という動詞ですが、名詞で「みみず腫れ」という表現にも使えます。

例文
I got a welt on my face because of the scratch.
ひっかいたら顔にみみず腫れができた。

ちなみに「みみず腫れができる」の「できる」はgetで表現しました。
通常、体に起きる症状についてはgetまたはhaveで表現することができます。
大きな意味の違いを意識しないで使うこともありますが、厳密に言うとgetのほうが最近または初めて起きたことを強調し、haveは継続している症状を表す際に使われます。
みみず腫れを例に挙げると「(引っ掻いたことによって)みみず腫れができた」ことを表現したい場合はgetのほうが適しており、「(引っ掻いたから)みみず腫れがある」と継続している症状を表現したい場合はhaveのほうが適しています。

別の症状に置き換えても同じですので、以下の例文で違いを確認しておくと良いでしょう。

例文
Did you get a sore throat last night?
昨日の夜にのどが痛くなったのですか?

Do you often have a sore throat while having a cold?
風邪の間はよくのどが痛くなりますか?

役に立った
PV533
シェア
ポスト