kaede

kaedeさん

kaedeさん

字幕 を英語で教えて!

2020/02/13 00:00

オンライン英会話で先生に「海外で邦画をみたら音声は日本語、字幕は英語だった」と言いたいです。

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/06 00:00

回答

・Subtitles
・Closed captions

I watched a Japanese movie abroad, and it had Japanese audio with English subtitles.
「海外で邦画を観たんですけど、音声は日本語で、字幕は英語でした。」

「Subtitles」は映画やドラマ、動画などに表示される字幕のことを指します。視聴者が聞き取りにくい部分や異なる言語の会話を理解するために用いられます。また、トレーニングや学習の一部としても用いられます。たとえば、外国語学習者がリスニングの練習をしたり、聴覚障害者がコンテンツを理解するために使われます。また、映画祭や国際会議で、異なる言語圏の視聴者が一緒にコンテンツを鑑賞・理解する際にも利用されます。

I watched a Japanese movie abroad, and the audio was in Japanese but the subtitles were in English.
「海外で日本の映画を見たんですが、音声は日本語、字幕は英語でした。」

"Subtitles"は主に映画やテレビ番組などの視聴中に、視聴者が理解するための追加情報として表示されます。例えば外国語の映画を見る際に翻訳を表示する場合などです。

一方、"Closed captions"は、聞こえない人や聞き取りにくい人向けに音声情報をテキスト化して提供するためのものです。話された言葉だけでなく、音楽や音の効果(例:ドアが閉まる音)まで記述されます。

Akias

Akiasさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/04/16 17:17

回答

・subtitles

【subtitles 】=字幕
※単数形だと「副題・小見出し」になってしまうので、
 映画の字幕の場合は常に複数形!

例)I watched Japanese movie overseas. It was japanese sound with Eglish subtitles.
  海外で邦画を見たのですが、日本語音声に英語字幕でした。

例)This movie has English and French subtitles.
  この映画は英語とフランス語の字幕がある。

例)It is too hard for me to watch movies without subtitles.
  私には映画を字幕なしで見るのはちょっと難しすぎます。
  字幕なし=without subtitle / no subtitle

0 352
役に立った
PV352
シェア
ツイート