Morioka

Moriokaさん

Moriokaさん

あかぎれ を英語で教えて!

2023/07/25 10:00

冬にぱっくり割れた指をさして使う「あかぎれが痛い」は英語でなんというのですか?

Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/13 00:00

回答

・Chapped hands
・Cracked hands
・Dry hands

My chapped hands are really hurting in this winter weather.
「この冬の天気で、ひび割れた手が本当に痛い。」

「Chapped hands」は、「荒れた手」や「手荒れ」を指す表現です。主に寒い季節や乾燥した環境で、手の皮膚が乾燥して割れたり荒れたりする状態を指します。また、頻繁に手を洗う、洗剤などで手を洗うといった行為によっても手荒れは引き起こされます。この表現は、スキンケアの話題や冬季の健康管理のアドバイスなど、さまざまな文脈で使うことができます。

My cracked hands hurt so much in the winter.
「冬になると、ぱっくり割れた手がすごく痛いです。」

My dry hands are cracking and it hurts!
「乾燥した手がぱっくり割れて痛い!」

Cracked handsとDry handsの違いは主にその状態の重さにあります。Dry handsは手の肌が乾燥している状態を指し、特に冬場などによく使われます。一方、Cracked handsは乾燥が進行し、手の肌が実際にひび割れてしまっている状態を指します。したがって、Cracked handsは痛みや不快感を伴う可能性があります。したがって、ネイティブスピーカーは肌の状態に応じてこれらの表現を使い分けます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/23 15:00

回答

・chap
・chapped skin

「あかぎれ」は英語では、上記のように表現することができます。

chap は「あかぎれ」や「(手などが)荒れる」などの意味に加えて、「奴」や「男」などの意味も表せます。

I don't wanna wash the dishes because the chaps hurt.
(あかぎれが痛いので、お皿を洗いたくない。)
※ wanna(want to を略したスラング表現)

Are there any ointments you recommend that are worked against chapped skin?
(あかぎれに効くオススメの塗り薬はありますか?)
※ ointment(塗り薬、軟膏、など)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 313
役に立った
PV313
シェア
ツイート