Hiramo

Hiramoさん

2023/07/24 14:00

悪あがきはよしなさい を英語で教えて!

いつまでも自分のミスの言い訳をする同僚に「悪あがきはよしなさい」と言いたいです。

0 241
colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/12 00:00

回答

・Stop struggling in vain.
・Stop beating a dead horse.
・Quit flogging a dead horse.

Stop struggling in vain, just admit your mistake and move on.
無駄にもがき止めて、ただミスを認めて先に進むことだけを考えてください。

「Stop struggling in vain」は「無駄な努力をやめなさい」という意味で、相手が努力や試みを続けているが、それが成功する見込みが全くない、あるいはその努力が無意味であるという状況を指摘しています。自分が努力していることを否定されるため、受け取る側にとっては辛い言葉となります。上司が部下に対して、または友人同士の忠告などとして使われることがあります。

Stop beating a dead horse. You made a mistake and no amount of excuses will change that.
もうくどくど言わないで。ミスはミスだ、それを変える言い訳なんてないんだから。

Quit flogging a dead horse, there's no point in making excuses for your mistake.
「悪あがきはやめて、ミスの言い訳をする意味なんてないから。」

両方の表現は、「無駄な努力をやめる」または「既に終わった問題について蒸し返さない」という意味で使われます。具体的な使い分けはありませんが、Stop beating a dead horse がより一般的で、アメリカ英語でもよく使われます。一方、Quit flogging a dead horse はイギリス英語でより一般的で、少し古風な響きがあります。どちらの表現も似たような状況で使われます。

Souko

Soukoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/20 10:14

回答

・struggling in vain
・fighting a losing battle

Struggle:もがく、あがく
In vain:無駄な、むなしい
という意味があります。これらを組み合わせて
Struggling in vainで「無駄な努力をする」、「効果のない抵抗をする」という意味になります。

例文
"Stop struggling in vain."
悪あがきはやめなさい。

また、別の言い回しでfight a losing battleというのもあります。
直訳すると、勝ち目のない戦いをするとなり、結果が変わらないのに無駄な努力をするといった意味になります。

例文
"It's clearly your fault, you shouldn't fighting a losing battle."
明らかにあなたのミスなのに悪あがきしないほうがいいよ。

役に立った
PV241
シェア
ポスト