Yoshino Ayaka

Yoshino Ayakaさん

Yoshino Ayakaさん

言わんばかり を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

彼女は彼のことが大好きなので、「彼女は、家に来てと言わんばかりに、僕を説得しようとした」と言いたいです。

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/12 00:00

回答

・as if to say
・as good as saying
・Virtually screaming

She tried to persuade me to come over, as if to say she loves him so much.
彼女は彼のことが大好きなので、まるで家に来てと言わんばかりに、僕を説得しようとした。

「as if to say」は「まるで~と言わんばかりに」というニュアンスで、ある行動や態度が特定のメッセージや意図を示唆している様子を表現する際に使います。言葉を直接述べなくても、その態度や行動からその人の考えや感情を読み取ることができる状況で用いられます。例えば、「彼はにっこりと笑った、まるで大丈夫だよと言わんばかりに」という具体的な使い方があります。

She tried to persuade me to come over, it's as good as saying she's in love with me.
彼女は僕が家に来るように説得しようとした、それはまるで彼女が僕に恋しているかのようだ。

She was virtually screaming for me to come over, trying to convince me, because she really likes him.
彼女は彼のことが大好きなので、まるで家に来てと叫んでいるかのように、僕を説得しようとした。

as good as sayingは、直接的には言っていないものの、その行動や態度が特定の発言を示唆している状況で使用します。例えば、「彼は言わなかったが、彼の態度は、彼がそのアイデアに賛成でないことを、言うまでもないほど示していた」のように。

一方、virtually screamingは、ある事実や感情が非常に明白で、それを無視することはほぼ不可能な状況で使います。「彼女の顔は、彼女が悲しいことをほとんど叫んでいました」のように。

Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/17 09:39

回答

・She tried to convince me~
・She really tried to get him to come~

①She tried to convince me to come to her house.
彼女は私を説得して家に来させようとした。
「説得」の意味を入れたければ、この①の言い方がいいでしょう。

一方で、「説得」を「すごく頑張った」と意訳するのであれば、
②She really tried hard to get him to come to her house.
彼女は必死に彼を家に呼ぼうとした。
この②の言い方が良いのではないでしょうか。
ただ、get O to doは使役動詞なので少し強い意味合いが出てきてしまいます。

0 174
役に立った
PV174
シェア
ツイート