Takuya

Takuyaさん

2023/07/24 14:00

蒔かぬ種は生えぬ を英語で教えて!

行動しない人にアドバイスをしたい時に使う「蒔かぬ種は生えぬ」は英語でなんというのですか?

0 333
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/12 00:00

回答

・You reap what you sow.
・What goes around comes around.
・Actions have consequences.

If you don't take action, nothing will change. Remember, you reap what you sow.
「行動を起こさなければ、何も変わらない。覚えておいて、蒔かぬ種は生えぬよ。」

「You reap what you sow」は、「自分がまいた種は自分が刈り取る」という意味のことわざです。行動の結果はその行動を起こした本人が受ける、つまり自分の行動や選択の結果は自分自身に影響を及ぼすという意味合いが強いです。良い行いをすれば良い結果が、悪い行いをすれば悪い結果が返ってくるという考え方を示しています。特に、自己責任や因果応報を説く際によく使われます。

You should help others now, because what goes around comes around.
「今、他人を助けるべきだよ。なぜなら、何が周りに出るかはまた周りに戻ってくるからだよ。」

If you don't take action, nothing will happen. Remember, actions have consequences.
「何も行動しなければ、何も起こらない。覚えておいて、行動は結果を生むんだよ。」

Actions have consequencesはネガティブな結果に焦点を当て、特定の行動が特定の結果をもたらすという直接的な関係を強調します。例えば、ルールを破ったときや注意喚起をするときに使われます。

一方、What goes around comes aroundはより抽象的で、カルマのような概念を表します。良い行いは良い結果を、悪い行いは悪い結果を引き寄せるという考え方です。通常、人々が他人の不適切な行動に対して一種の報いがあると予言または信じているときに使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/16 10:27

回答

・Nothing comes of nothing.
・No pain no gain.

「蒔かぬ種は生えぬ」は英語では、上記の言い回しを使って近い意味を表現することができます。

Nothing comes of nothing.(無からは何も生まれない。)
No pain no gain.(痛みがなければ、何も得れない。)
ニュアンスの違いこそあれ、「蒔かぬ種は生えぬ。」とほぼ同様の意味や教訓を表せる英語のフレーズになります。

Nothing comes of nothing. It is important to take action no matter what.
(蒔かぬ種は生えぬ。何事も行動を起こすことが大事だ。)

You should do it for now. People say that no pain no gain.
(とりあえず、やった方がいいよ。蒔かぬ種は生えぬって言うじゃん。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV333
シェア
ポスト