MINEDA

MINEDAさん

2023/07/24 14:00

明日は明日の風が吹く を英語で教えて!

くよくよしている友人に「明日は明日の風が吹く」と言いたいです。

0 273
hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/12 00:00

回答

・Tomorrow is another day.
・Cross that bridge when you come to it.
・Every day brings its own bread.

Don't worry too much, tomorrow is another day.
あまり心配しないで、明日は明日の風が吹くよ。

「Tomorrow is another day」は、「明日は別の日だ」と直訳しますが、その意味は「明日は新たなチャンスがある」となります。これは、現在がうまくいっていなくても、明日には改善する可能性があることを示しています。失敗や困難に直面したときや、予定通りに物事が進まなかったときなどに使われます。また、希望や前向きな気持ちを込めた言葉でもあります。

Don't stress too much about tomorrow, we'll cross that bridge when we come to it.
「明日のことについてあまりストレスを感じすぎないで、その時が来たら考えよう。」

Don't worry too much about tomorrow, every day brings its own bread.
明日のことをあまり心配しないで、毎日は自分自身のパンをもたらすからね。「明日は明日の風が吹く」っていうことさ。

Cross that bridge when you come to itは、まだ直面していない問題や困難について心配するのではなく、それが現実の問題として現れたときに初めて対処するべきだという意味です。このフレーズは、未来の心配事について語っているときや、未だに解決されていない問題について話すときによく使われます。

一方、Every day brings its own breadは、毎日が新たな機会や可能性をもたらし、それぞれの日が自分自身の価値を持っていることを示しています。この表現は、新しい日が始まるときや、新しいチャンスや可能性について話すときに使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/22 10:32

回答

・Tomorrow is another day.
・Tomorrow will take care of itself.

「明日は明日の風が吹く」を意味する言い回しとして"Tomorrow is another day."という表現が有ります。「明日は別の日」という意味ですが「今日と明日は違う」というニュアンスで通じています。

構文としては第二文型(主語[Tomorrow]+動詞[be動詞]+補語主語を補足説明する補語[another day])となります。第二文型の場合、主語と補語はイコールの関係です。

他の表現では"Tomorrow will take care of itself."というものが有ります。此方は「明日はなんとかなるよ」の意味になります。

役に立った
PV273
シェア
ポスト