Keni

Keniさん

2023/07/24 14:00

焦げ臭い を英語で教えて!

母が魚を焼いているようで「焦げ臭い」と言いたいです

0 226
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/12 00:00

回答

・Smells burnt
・Has a burnt smell.
・Smells like it's been scorched.

It smells burnt, Mum, are you cooking fish?
焦げ臭いよ、ママ。魚を焼いてるの?

「Smells burnt」は「焦げ臭い」「焦げた匂いがする」という意味です。料理をしていて何かが焦げてしまった時や、電化製品などから異常に焦げた匂いがした場合などに使います。また、比喩的な表現として、何かが上手くいかなかったり、失敗した状態を表すのにも使えます。

The kitchen has a burnt smell. Is Mom cooking fish?
キッチンが焦げ臭い。ママ、魚を焼いてるの?

It smells like it's been scorched. Did you burn the fish, mom?
「焦げ臭いな。お母さん、魚焦がした?」

「Has a burnt smell」は一般的に物や空間が焼けた、あるいは焦げた臭いがするときに使われます。簡潔に物事が焦げたにおいがすると言いたいときに使います。

一方、「Smells like it's been scorched」は特に何かが焦げて、その結果として特定のにおいが発生したときに使われます。このフレーズは、焦げたにおいがするだけでなく、そのにおいが何から来ているのかを暗示しています。

したがって、状況や使い方は主にそのニュアンスによります。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/20 10:12

回答

・It smells burnt.

単語は、「焦げた」は形容詞で「burnt」と言います。例えば「焦げた味」という時に"a burnt taste"と表現する事ができます。また「臭い(匂いがする)」は動詞で「smell」を使います。

構文は、第二文型(主語[it]+動詞[smells]+主語を補足説明する補語[burnt])で構成します。第二文型の場合、主語と補語はイコールの関係です。

たとえば"It smells burnt."とすればご質問の意味になります。

アレンジして「魚を焼く匂いが焦げ臭い」とすると、「魚を焼く匂い」を主語にして"The smell(ここでは名詞) of grilling fish is burnt."と同じく第二文型で構文化する事ができます。

役に立った
PV226
シェア
ポスト