kosei

koseiさん

koseiさん

反抗期 を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

親の言うことを聞かない中学生に「反抗期だから仕方がないね」と言いたいです。

Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/12 00:00

回答

・Rebellious phase
・Teenage rebellion
・Adolescent defiance

It's just a rebellious phase, there's not much we can do about it.
「ただの反抗期だから、仕方がないね。」

「Rebellious phase」は、「反抗期」や「反逆期」という意味で、通常は思春期や青少年期の人々が親や社会的な規範に対して頑固に反抗する期間を指します。成長と自己確立の一環であり、自己主張や規範に対する疑問を持つことで自己のアイデンティティを見つけようとする行動です。使えるシチュエーションとしては、子供の行動が手に負えなくなったときや、ある人が規範から逸脱した行動をとった時などに、「彼は反抗期だ」などと用いられます。

It's just teenage rebellion, there's really nothing we can do about it.
「それはただの反抗期だから、私たちにできることは何もないね。」

It's just adolescent defiance, can't be helped.
「それはただの反抗期だから、仕方がないね。」

Teenage rebellionとAdolescent defianceは類似した概念を表していますが、微妙な違いがあります。Teenage rebellionは一般的には親や社会のルールに対する青少年の反抗を指し、日常的な言葉遣いで使われます。一方、Adolescent defianceはより臨床的な語彙で、通常は心理学や精神医学の分野で使われ、行動問題や反抗的振る舞いの症状を指すのに使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/17 11:01

回答

・rebellious phase

単語は、「反抗期」は「rebellious phase」と言います。

構文は、「反抗期だから」と「仕方がない」の二つの文節を作ります。前者は主語(you)、be動詞、副詞句(反抗期に:in a rebellious phase)で構成します。後節は受動態(主語[it]+助動詞[can]+be動詞原形+動詞の過去完了形[helped])に副詞(not)を加えて否定形にします。前節と後節は因果関係があるので接続詞(so)で繋ぎます。

たとえば"You're in a rebellious phase, so it can't be helped."とすればご質問の意味になります。

0 215
役に立った
PV215
シェア
ツイート