
jyunkoさん
2023/07/24 14:00
おばショット を英語で教えて!
写真を撮るときに使う「おばショット」は英語で何というのですか?
回答
・auntie posing
「おばショット」は上記のように言います。
ただし、英語では「おばショット」という言葉は存在しませんので、「おばさんのポージング」という風に言い換えています。
auntie posing とだけ言っても、正直なんのことか分からないので、補足の説明が必要になります。
例)
Let's pose like aunties take photos.
おばさんが写真撮るみたいにポーズしようよ。
take photos「写真を撮る」
The obashot is a trend that Japanese comedian started. Posing like a middle aged woman.
おばショットは中年女性のようにポーズするという、日本の芸人がはじめたトレンドです。
お役に立てると幸いです。
回答
・Grandma shoto
・Grandma photo
1. Grandma Shoto
「おばショット」
Grandma:
Grand mother 「おばあちゃん」の縮小形
Shoto:写真
おばあちゃんが撮る写真を直訳した表現です。
That’s such a grandma shot.
おばショットみたいだね。
2. Grandma photo
「おばショット」
こちらも直訳ですが、
「写真」をphotoとしています。
ちなみに、「おばショット」を説明文にすると
A photo taken by grandma.
おばあちゃんが撮った写真
直訳で「おばあちゃんによって撮られた写真」となります。
Take : 「撮る」「取る」の意味があり、写真を撮る場合も使われる表現です。
Taken by 〜 で「〜によって撮られた」となります。
She took a grandma photo.
彼女はおばショットを撮った。