emoto

emotoさん

emotoさん

採算が取れる を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

主に仕事関係で買値より売値が高いときに使う「採算が取れる」は英語でなんと言いますか?

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/29 00:00

回答

・Make economic sense
・Be financially viable
・Be cost-effective

It makes economic sense to sell this product at a higher price than its cost.
この製品をコストより高い価格で販売することは、経済的に理にかなっています。

「make economic sense」という表現は、「経済的に合理的である」や「経済的に利益が見込める」という意味を持つ英語のフレーズです。主に、投資やビジネスの判断、政策の選択など、費用と収益、リスクとリターンを考慮した結論を導く際に使われます。例えば、「このプロジェクトは経済的に合理的ではない(This project does not make economic sense)」といった具体的な文脈で使用されます。

The project will be financially viable only if the selling price is higher than the purchase price.
「売値が買値より高い場合のみ、そのプロジェクトは採算が取れます。」

The new software we introduced is definitely cost-effective as it sells for a higher price than we bought it.
私たちが導入した新しいソフトウェアは、確かにコスト効果が高いです。なぜなら、それは私たちが買った価格よりも高い価格で売れるからです。

Be financially viableは、特定のプロジェクト、ビジネス、またはアイデアが十分な利益を生み出し、長期的に継続可能であることを意味します。たとえば、新しいビジネスの立ち上げや大規模な投資を検討する際に使われます。

一方、Be cost-effectiveは、特定の行動、製品、またはサービスが投入したコストに対して十分な価値や結果を生み出すことを意味します。これは、一般的に、より効果的な方法や代替品がないかを検討する際に使われます。

つまり、financially viableは長期的な視点からの財務の持続可能性を強調し、cost-effectiveは短期的な視点からのコスト対効果を強調します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/02 18:39

回答

・get a profit

「このビジネスは採算が取れるまで3年かかる」という文章で考えてみましょう。

単語は「採算が取れる」は「get[動詞] a profit[名詞]」の組み合わせで表現します。

構文は、主節を第三文型(主語[it]+動詞[takes]+目的語[3 years])で構成し、接続詞「until」を用いて第三文型(主語[this business]+動詞[get]+目的語[profit])の従属節(副詞節)を導きます。

たとえば"It will take 3 years until this business can get a profit."とすれば上記の日本文の意味になります。

0 754
役に立った
PV754
シェア
ツイート