Tsuchiya

Tsuchiyaさん

2023/07/13 10:00

採算が取れない を英語で教えて!

需要と供給のバランスが取れていなかったので、「これでは採算が取れない」と言いたいです。

0 475
Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/22 00:00

回答

・Doesn't add up
・Doesn't make economic sense
・Not cost-effective

This doesn't add up, we can't make a profit if the supply and demand aren't balanced.
これでは採算が取れない、需要と供給がバランスしていなければ。

Doesn't add upは直訳すると「合計にならない」ですが、日常会話では「理にかなっていない」「納得がいかない」「何かおかしい」などの意味で使われます。事実や話が一貫性を欠いている、または何か矛盾しているときに使えます。例えば、誰かの話が信じられないときや、証拠が一致しないときなどに「Something doesn't add up」などと言います。

It doesn't make economic sense due to the imbalance of supply and demand.
需要と供給のバランスが取れていないため、これでは経済的に意味がない(採算が取れない)。

This isn't cost-effective because the balance between supply and demand is off.
需要と供給のバランスが取れていないので、これはコスト効果がありません。

Doesn't make economic senseは一般的に、ある行動や決定が経済的な観点から理にかなっていない、または利益を生み出さないことを指す表現です。一方、Not cost-effectiveは特定の目的を達成するためのコストが高すぎる、またはその目的を達成するための他の手段と比較して効率が悪いことを指します。したがって、Doesn't make economic senseはより全般的な経済的非効率性を指し、Not cost-effectiveは特定のコストと結果の比率に焦点を当てた表現です。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/27 01:42

回答

・It wouldn't be financially viable.

例文:
I'm afraid this wouldn't be financially viable.
(これでは採算が取れないですね。)

"financially viable" は直訳すると「財政的に実現可能」や「採算が取れる」という意味です。 

"viable" は「実現可能な」という意味の形容詞ですね。
ビジネスシーンでもよく使う単語です。

例文:
We need to come up with a viable solution to the problem.
(問題に対する実現可能な解決策を考える必要がある。)

⭐︎ come up with:思いつく

回答が参考になれば幸いです!

役に立った
PV475
シェア
ポスト