RURI

RURIさん

RURIさん

チャイム を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

学校で、先生に「チャイムはいつなるのですか」と言いたいです。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/10 00:00

回答

・Doorbell
・Bell chime
・School Bell

When does the bell ring, teacher?
先生、チャイムはいつなるのですか?

ドアベルは、訪問者が到着したことを知らせるための装置で、一般的には住宅やビルの入口に設置されています。訪問者がボタンを押すと、室内のスピーカーやチャイムが鳴ることで、中にいる人に知らせます。使えるシチュエーションは主に訪問や配達など、訪問者が到着した際に押すことが一般的です。また、最近では防犯カメラ付きのドアベルなど、セキュリティ機能を持った製品もあります。

When does the bell chime for class, teacher?
「先生、授業のチャイムはいつなるのですか?」

When does the school bell ring, teacher?
先生、学校のベルはいつ鳴るのですか?

Bell chimeは一般的に、特定の音色やメロディーを鳴らす鐘や鈴を指します。これは、教会の鐘、時計の鐘、風鈴など様々な状況で使われます。一方、school bellは学校で授業の開始や終了を知らせるために鳴らされる鐘を指します。したがって、これらの言葉は特定の使い分けがあり、それぞれの鐘の目的や環境によって使い分けられます。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/22 00:02

回答

・school bell

学校でキンコンカンコーンと鳴る「チャイム」は school bell と言います。
bell は時報とか始業,終業などを人に知らせるために鳴らす鐘のことです。学校では録音された物をながしていますよね。

ご質問の英文は以下のようになります。
*When does the school bell ring?
*チャイムはいつ鳴るのですか」

・when~?    「いつ~ですか」(疑問副詞)
・ring       「(鐘が)鳴る」(動詞)

ちなみに,chime(発音も‘チャイム’)という英単語も存在していて,こちらは「鐘の音を奏でる装置」「細長い鐘を並べた打楽器」という意味です。
bell も chime も鐘の音を出すのでややこしいですが,学校で鳴らす「チャイム」は school bell の言い方がふさわしいとされています。

参考になりますと幸いです。

0 588
役に立った
PV588
シェア
ツイート