Akane H

Akane Hさん

Akane Hさん

袖にする を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

ひどい振られ方をして「彼に袖にされた」と言いたいとき、英語でなんというのですか?

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/09 00:00

回答

・Put on the back burner
・Put on hold
・Table for later

I've been put on the back burner by him.
彼によって私は置き去りにされました。

「Put on the back burner」は直訳すると「後ろのコンロに置く」となり、主にアメリカ英語で使われる慣用句です。これは、何かを一時的に後回しにする、優先度を下げる、あるいは一時的に忘れるというニュアンスを持っています。たとえば、他の重要なタスクがある場合に、あるプロジェクトを「バックバーナーに置く」ことがあります。ビジネスシーンにおいてよく使われる表現です。

He put me on hold.
彼には保留にされてしまった。

He gave me the cold shoulder.
彼に袖にされた。

Put on holdは、主に電話の文脈で使われます。通話を一時的に中断する場合にこの表現を使います。また、何かを一時的に停止または延期することも指します。

一方、Table for laterは議論や決定を後回しにすることを指します。特にミーティングなどで、特定の話題や議題を後で話し合うために一時的に取り置くことを意味します。これらの表現は似ていますが、put on holdは一般的により広範な状況で使われ、table for laterはより具体的な議論や決定の文脈で使われます。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/06 16:10

回答

・brush O off in a rude way

「彼に袖にされた」を英語で表すと以下の通りになります。
He brushed me off in a rude way.

"brush O off"で「Oを軽くあしらう」で"in a rude way"で「ひどい態度」という意味になります。なので直訳で「彼は無礼な態度で私を軽くあしらった」という意味になります。

また他には以下の通りにも作れます。

He treated me with complete indifference.
彼は私を完全に無関心に扱った。

"indifference" で「無関心」を意味し、"treated me with" は、「~のように扱う」という意味です。

以上参考になれば幸いです。

0 179
役に立った
PV179
シェア
ツイート