Noelle

Noelleさん

Noelleさん

手が痺れる を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

友人に「この荷物は重くて手が痺れてきたよ」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/09 00:00

回答

・My hand is falling asleep.
・My hand is going numb.
・I'm losing feeling in my hand.

This bag is so heavy, my hand is falling asleep.
この荷物はとても重いので、手が痺れてきたよ。

「My hand is falling asleep」という表現は、自分の手がしびれて感覚がなくなってきた状態を指します。主に長時間同じ姿勢を取り続けている、手首や腕を不自然な角度で曲げている、血流がうまくいかない等の状況で使われます。日本語での直訳は「私の手が眠ってきている」ですが、日本語では「手がしびれる」という表現が一般的です。感覚が完全になくなった状態を指す場合には「My hand is asleep」と言います。

This bag is so heavy, my hand is going numb.
「この荷物は重すぎて、手が痺れてきたよ。」

This luggage is so heavy, I'm losing feeling in my hand.
この荷物はとても重くて、手が痺れてきたよ。

「My hand is going numb」は手がしびれてきて、感覚が鈍くなってきたことを表現します。一方「I'm losing feeling in my hand」は手の感覚が完全になくなってきていることを表します。前者は手の感覚が鈍くなってきている初期段階を、後者はより進行した段階を示します。したがって、症状の程度によって使い分けられます。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/12 23:47

回答

・A hand goes numb.
・A hand gets pins and needles.

「手が痺れる」は上記のように言うことができます。

1. A hand goes numb.
numb は形容詞で「(疲労などで)麻痺した,感覚が無くなった」という意味です。発音は(ナム)で最後の b はサイレントです。
動詞の go とセットで覚えておきましょう。

2. A hand gets pins and needles.
pins and needles は「ピンと針」で,それが手に刺さっている,という意味になっています。とても痛そうですが,痺れてビリビリした感覚をこのように表現したのですね。

ご質問の英文には,「とても~なので・・・だ」という so~that・・・構文を使ってみました。
構造としては,so の次に形容詞 heavy「重い」を置きます。
that の後に「手が痺れてきた」という文を置きます。「~してきた」は現在進行形で表すことができます。
以下でご確認ください。

(例文)
This baggage is so heavy that my hand is going numb.
This baggage is so heavy that my hand is getting pins and needles.
「この荷物は重くて手が痺れてきたよ」

・baggage    「(旅行の際の)手荷物」のこと。

参考になりますと幸いです。

0 188
役に立った
PV188
シェア
ツイート