horimoto

horimotoさん

horimotoさん

愚痴が多い を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

職場の上司が愚痴ばかり言っているので、同僚に「愚痴が多い人だね」、と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/08 00:00

回答

・Always complaining
・Constantly whining
・Often griping

He's always complaining, isn't he?
「彼はいつも愚痴ばっかり言っているよね?」

Always complainingは「いつも不満を言っている」という意味で、何かに対する文句や不満を常に述べている人に対して使われます。例えば、仕事に対する不満、人間関係の悩み、生活環境など、さまざまなテーマに対して頻繁に不満を口にする人を指す表現です。また、特定の人を指す場合や、一般的な特性を表す場合にも使えます。

He's constantly whining, isn't he?
「彼って、ずっと愚痴ばっかり言ってるよね?」

She's often griping, isn't she?
「彼女、よく愚痴っているよね?」

Constantly whiningは誰かが一貫して不平不満を言い続けることを指し、特に小さな問題や些細なことに対して不満を表現する状況で使われます。一方、Often gripingは同じく不満を表現する行為を指しますが、これは一般的により具体的な問題や状況について、頻繁に不平を言うことを示します。したがって、これらのフレーズは似ていますが、whiningはより子供っぽく、gripingはより成熟した文脈で使われます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/05 22:40

回答

・complain a lot

complain:愚痴を言う、不平不満を言う
a lot:多く、たくさん、とても
愚痴が多い、は「愚痴を多く言う」と表現すると英語として自然です。

例文
He/She complains a lot.
愚痴が多い人だね。
※この文では、a lotは副詞として前の動詞を後ろから修飾しています。

My boyfriend complains a lot and I get tired of being with him.
私の彼氏は愚痴が多いので、一緒にいると疲れます。
※get tired of~:~が嫌になる、つまらなくなる、~に飽き飽きする
何かに対してうんざりしている気持ちを表現できます。

0 210
役に立った
PV210
シェア
ツイート