Ogishima

Ogishimaさん

2023/07/24 10:00

逆境に強い を英語で教えて!

障害が多く難しい状況ほど力を発揮することに使う、逆境に強い、は英語でなんというのですか?

0 403
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/08 00:00

回答

・Strong in the face of adversity.
・Resilient in tough times.
・Thrives under pressure.

Despite the numerous challenges, he always remains strong in the face of adversity.
数々の困難にもかかわらず、彼は常に逆境に強いです。

「Strong in the face of adversity」は、「困難に直面しても強く」または「逆境に立ち向かう強さ」というニュアンスです。この表現は、困難な状況にあるときでも、その人が強い精神力を持ち続けていることを表します。例えば、病気、失業、失恋などの生活の困難、あるいは競争や試験などのプレッシャーに立ち向かっている人に対して使うことができます。また、物語や映画などで主人公が困難を乗り越えるシーンなどにもよく使われます。

She is always resilient in tough times, the more challenges she faces, the stronger she becomes.
「彼女は常に困難な時期に強くなります。彼女が直面する問題が多ければ多いほど、彼女はより強くなります。」

He really thrives under pressure, the more difficult the situation, the better he performs.
彼は本当にプレッシャー下で力を発揮します。状況が難しければ難しいほど、彼のパフォーマンスは良くなります。

Resilient in tough timesは、困難な状況に直面しても、その人が前向きに立ち向かい、逆境を乗り越える能力を表します。一方、Thrives under pressureは、プレッシャーがかかる状況で、その人が最高のパフォーマンスを発揮し、逆に活力を得ることを意味します。前者は困難を耐え抜く能力を強調し、後者はプレッシャーを活用する能力を強調します。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/09 19:24

回答

・can cope well with adversity
・be good in a crisis

can:できる
cope with:~に対処する
well:上手く
adversity:逆境
1つめは、「逆境に上手く対処できる」という意味です。

good:良い
crisis:危機、難局、不安定な状況
2つめは、逆境という単語を使わない表現で、「危機において優秀だ、難局に上手く対応できる、ピンチに強い」といったニュアンスがあります。

例文
I can cope well with adversity.
私は逆境に強いです。
※cope wellと似た表現にdeal withがあります。どちらも「対処する」という意味がありますが、cope wellは「感情面で我慢して折り合いをつける」ニュアンスがあります。一方で、deal withは「具体的に必要な対策を取る、行動を起こす」といったニュアンスがあります。

Surprisingly, he is good in a crisis.
彼は意外と逆境に強いです。
※surprisingly:驚くべきことに、意外と

役に立った
PV403
シェア
ポスト