M Kamiya

M Kamiya さん

M Kamiya さん

覚え書き を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

首脳会談が開かれたので、「覚え書きを忘れないでください」と言いたいです。

Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/08 00:00

回答

・Memo
・Note
・Jotting

Don't forget to take notes during the summit.
「首脳会談中にメモを取るのを忘れないでください。」

メモは、情報を覚えておくための短いメッセージや記録を指します。ビジネスにおいては、会議の議事録や重要な情報、アイデア、タスクのリストなどを記録するために使用されます。また、他の人に情報を伝えるためにも使われます。メモは手書きでも、パソコンやスマホのアプリでも作成できます。情報を整理し、忘れないようにするための便利なツールであり、ビジネスだけでなく、日常生活でも広く利用されています。

Please don't forget to take notes during the summit.
「首脳会談中に覚え書きをするのを忘れないでください。」

Don't forget to jot down the minutes for the summit meeting.
「サミット会議の議事録を覚え書きして忘れないでください。」

NoteとJottingは、どちらもメモや記録を指す言葉ですが、使い方やニュアンスには違いがあります。Noteは一般的に、情報を記録または伝達するためのもので、公式な状況や詳細な情報を保存するのに使われます。一方、Jottingは、一時的なメモや思いつき、短い情報を素早く書き留めるためのもので、非公式な状況や一時的な情報を記録するのに使われます。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/31 20:10

回答

・memorandum
・memo
・note

3つの表現方法があります。

1,memorandum
memorandum には「覚え書き、備忘録」などの意味があり、書き残しておくものを表現できます。

例文:
Don’t forget to make a memorandum.
(覚え書きを忘れないでください)

Please take memorandums at the summit meeting.
(首脳会議では覚え書きをしてください)

2,memo
memorandum のカジュアルな言い方として、memo があります。フォーマルな場面ではなく、日常会話で「覚え書き、メモ」と言うときに使いましょう。

例文:
When you receive a phone call, take memo of what the other person says.
(電話が掛かってきたら、相手が話す内容をメモしておいてね)

3,note
上記の2つと同じように使うことができます。

例文:
Why don't you remember what I said? Take notes!
(どうして私が言ったことを覚えていないんだ。覚え書きをしなさい!)

0 267
役に立った
PV267
シェア
ツイート