kawase

kawaseさん

2023/11/21 10:00

覚えようという気がない を英語で教えて!

同僚が何度やってもわからないというので、「覚えようという気がないでしょ」と言いたいです。

0 251
Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/09 00:00

回答

・Don't feel like bothering to remember.
・Can't be bothered to remember.
・Can't muster the energy to remember.

You just don't feel like bothering to remember, do you?
「覚えようという気がないんでしょ?」

「Don't feel like bothering to remember.」は「覚えることに手間をかける気がない」という意味です。自分が何かを覚えることが面倒だと感じたり、その必要性を感じない時に使います。例えば、特定の情報が一時的であったり、あまり重要でないと感じた場合などにこのフレーズを使うことができます。ニュアンスとしては、少し怠惰または無関心であることを示しています。

You just can't be bothered to remember, can you?
「覚えようという気がないでしょ?」

You just can't muster the energy to remember, can you?
ただ覚えようという気がないだけでしょ?

Can't be bothered to rememberは、記憶することに対して興味や関心がないことを示し、ある種の怠惰または無関心を示しています。一方、Can't muster the energy to rememberは、記憶することが物理的または精神的に困難であることを示すために使用されます。これは疲労やうつ病など、エネルギーレベルが低い状態を示している可能性があります。

Yuki Daniels

Yuki Danielsさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/06 22:17

回答

・Aren't you trying to remember it?

Aren't you trying to remember it?
「あなたはそれを覚えようという気がないでしょ?」

・「~ではないの?」と答えに確信があり相手に確認を取るときや、同じ意見を求めるときに否定疑問文を使います。否定疑問文とは「Aren't you~?」「Don't you~?」 のように疑問文に否定の「not」を組み合わせて作ります。
また、否定疑問文に対する返事には注意が必要です!英語と日本語では「はい」と「いいえ」の答え方が逆になるので、日本人のよく間違えやすいポイントです!

【例文】
Aren't you tired?
「あなたは疲れていないの?」

→Yes, I am tired.
 「いいえ、私は疲れています。」
→No, I am not tired.
 「はい、私は疲れていません。」


・「try to 動詞の原形」で「~しようとする」「~しようと試みる」という意味を持ち、忍耐強く努力したり、何かを試すときに使われます。

・「remember」は動詞で「覚える」「思い出す」という意味を持ちます。


「Aren't you trying to remember it? (あなたはそれを覚えようという気がないでしょ?)」と聞かれて、覚えようという気があると言いたいときはどう答えるでしょうか、、?!

→「Yes, I am.」で「いいえ、覚える気があります。」になりますね!

役に立った
PV251
シェア
ポスト