I shimada

I shimadaさん

I shimadaさん

愛想をふりまく を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

社交の場で使う愛想をふりまくは英語でなんというのですか?

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/07 00:00

回答

・Spread the charm
・Turn on the charm.
・Schmooze with people.

Go spread the charm at the party tonight.
今夜のパーティーで魅力を振りまいてきてね。

Spread the charmは、「魅力を振りまく」という意味で、人々に対して自分の魅力やポジティブなエネルギーを広めることを言います。例えば、パーティーや集まりで楽しい雰囲気を作るために、自分の明るさや親しみやすさを周りに広げる様子をこのフレーズで表現します。このフレーズは、魅力的な人々や人を引きつける能力がある人々に対してよく使われます。

Make sure to turn on the charm at the party tonight.
「今夜のパーティーでは、必ず愛想を振りまいてね。」

I'm not really interested in the party itself, but I'll go to schmooze with people.
「パーティー自体にはあまり興味はないけれど、人々と愛想をふりまくために行くよ。」

Turn on the charmは自分自身の魅力を引き立たせ、人々を惹きつけたり、好意を勝ち取ることを意味します。これは、デート、面接、プレゼンテーションなど、人々に印象付ける必要がある状況でよく使われます。一方、Schmooze with peopleは、人々と親しげに話すこと、特に自分の利益のためにネットワーキングをすることを指します。これはビジネスや社交の場でよく使われ、相手との関係を深める目的があります。

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/19 23:24

回答

・charm
・be amiable to ~

人を惹きつけるという意味の「charm」ですが、次の通り「愛想をふりまく」という意味でも使われます。

- She charms everyone.
(彼女は誰に対しても愛想がいい。)

また、amirable という単語は、「愛想がいい」という形容詞です。
amiable は、to を伴って「~に愛想を振りまく」というフレーズになります。

- He is admirable to everyone with his smile.
(彼は誰に対しても笑顔で愛想を振りまく。)

また、amiable には他にも「感じの良い」といった意味もあり、“She is talkative and amiable.” (彼女は社交的で感じが良い。)といったようにも使うことができます。

以上参考にしてみてください。

0 389
役に立った
PV389
シェア
ツイート