Y sawaki

Y sawakiさん

2023/07/24 10:00

めんどくさい客 を英語で教えて!

クレームが多く話が長いお客さんがいることを同僚に伝えたいので、めんどくさい客がいるんだよ、と言いたいです。

0 601
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/07 00:00

回答

・A high-maintenance customer
・A demanding customer
・A troublesome customer

We've got a high-maintenance customer on our hands.
「めんどくさいお客さんがいるんだよ。」

「ハイメンテナンスな顧客」や「手間のかかる顧客」は、特別な注意やサービスを必要とし、一般的な顧客よりも多くの時間やエネルギーを必要とする人々を指す言葉です。彼らは高い期待値を持っており、問題やニーズが頻繁に発生します。そのため、顧客サービスやビジネスの文脈でよく使われます。例えば、レストランで注文を頻繁に変更する顧客や、商品の細部まで完璧を求める顧客などがこれに当たります。

We have a demanding customer who constantly complains and never stops talking.
「クレームが多くて話が長い、要求の多いお客さんがいるんだよ。」

We've got a troublesome customer who's always making complaints and taking forever to explain things.
「いつもクレームをつけて、説明が長々と続く面倒な客がいるんだよ。」

「A demanding customer」は、特定の要求が多い、または高い基準を持つ顧客を指します。彼らは高品質の製品やサービスを期待しており、その期待を満たすために企業にプレッシャーをかけるかもしれません。一方、「A troublesome customer」は、不適切な行動、不当な苦情、または一般的に問題を引き起こす顧客を指します。彼らは他の顧客や従業員に迷惑をかける可能性があります。つまり、「demanding」は厳格さを、「troublesome」は問題行動を強調します。

Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/14 22:26

回答

・(1) annoying customer
・(2) demanding customer

(1) annoying customerのannoyingは「迷惑な」とか、「やっかいな」という意味です。


You should know that they are annoying customers who complain a lot and talk too much to tell what they want.
彼らはクレームが多くて、何をしたいか話すのが長い、めんどうくさい客だって知っておくべきだ。

complain→「苦情を言う」
talk too much→「話すぎる」、「話が長い」

(2) demanding customerのdemandingは「要求の多い」という意味です。
このdemandingは「めんどうな」とか「手のかかる」といういう意味もありますが「要求水準の高い」など、否定的ではない意味もあります。例えば次のような例があります。


We went through what demanding customers want to identify our potential.
当社は、自社の可能性を明確にするために、要求度の高いお客様が何を求めているかを調査しました。

go through→「調べる」

役に立った
PV601
シェア
ポスト